アドヴァンスバイト

バイトルの評判は?給与アップや祝い金アリのお仕事も!【CM放映中】

行でわかる! まとめ

  1. バイトルがオススメな人は詳細情報を考慮して仕事を見つけたい人
  2. メリットは案件選びに便利な動画や勤務者の平均年齢などがわかる点
  3. デメリットは掲載情報に採用担当者との連絡不足を感じることがある点

1.バイトルは全国のバイト情報が載ってる大手サイト

バイトル アルバイト おすすめ 初心者
出典:バイトル
会社名ディップ株式会社
求人数約200万件以上
対応エリア関東や関西を中心に日本各地
対応年代10代20代が中心
得意領域262職種に幅広く対応

バイトルは、株式会社ディップ株式会社が運営するアルバイト紹介サービスです。

掲載案件は「業界最大規模の262職種に対応」と豊富で、日本各地の仕事情報を知ることができます。

また、あらゆる媒体を活用した広告で知名度が高いサービスで、掲載案件数が200万件を超えているのも特徴。

そして、バイトルのサイトは職場の雰囲気や男女の割合、競争率などの必要情報が一目でわかる工夫が盛りだくさんです。

そのため、初めてのアルバイトやパート探しにピッタリなサービスだといえます。

2.口コミ・評判から分かるバイトルのメリット3選

メリット3選

2-1.案件選びに必要な情報が豊富に掲載されている

webアイコン

Web上での意見

スマホを使って利用していましたが、情報量が多いのに動きが軽く操作がスムーズに行える所が気に入っています。スマホ版でも文字が小さくて見づらいということもなかったです。

検索のしやすさについては、年齢層や男女の割合など実際に働いてみないと分からないことも検索条件で指定して探せるので助かりました。ただ情報量が多い反面、求人の重複も多い点が少し気になりました。その点を除けば、見やすく使いやすくストレスなく仕事探しができて良いと思います。

アルバイト紹介サービスは数が多いですが、サイトの見やすさや操作性はサービスによって大きく異なるようです。

パソコン版では見やすいサービスでも、アプリ版では見にくくて使いにくいサービスも。

しかし、バイトルでは、案件ごとに年齢層や男女比、職場の雰囲気などが明記されています。

そのため、「面接を受けてみたら印象と違った」といったミスマッチが少ないのも、大きなメリットです。

アルバイト探しで案件が見つけやすく、ストレスを感じにくい操作性なのは、非常に魅力だといえます。

2-2.動画などで仕事の実際の様子がわかりやすい

webアイコン

Web上での意見

トップページの使いやすさや路線などを選ぶ詳細検索は他のサイトと変わらない印象ですが、最大の特徴はバイト先の動画が見られることだと思います。私はバイト先の雰囲気などが気になるので、この動画は応募する時の目安になってありがたかったです。

さらにバイト先の男女比や年齢層なども掲載されているのが親切だと思います。私は女性比率が高く、雰囲気が明るそうなところが良かったので色々調べて該当したパン屋さんに応募しました。

アルバイトを決める上で、職場の雰囲気や環境について知ることは重要です。

バイトルでは、動画で職場の雰囲気や環境について知れるので、あなたに合ったバイト先が見つけやすいでしょう。

事前の情報不足で、男女比や年齢層の問題においてミスマッチが生じてしまうケースもあります。

しかし、画像や動画で職場の雰囲気がわかれば、あなたが職場にマッチした人材なのかが事前に理解しやすいです。

事前にアルバイトをする職場の雰囲気について知りたい方は、バイトルで仕事を探してみることをおすすめします。

2-3.初心者でも利用しやすい操作性が魅力

webアイコン

Web上での意見

単発バイトや週末のみのバイトに特化しているように感じます。ホームページを見ると週に1回のバイトや単発のバイト・派遣のバイトなど、自分の働き方に合わせた検索項目となっており、急な金欠ですぐにお金が必要という方には探しやすくミスマッチも少ないです。

試験監督やデータ入力などバイトをやったことがない人でも、どのようなバイトがあるのかサイトを見るだけで理解することができるので、バイト初心者はこのサイトの登録をおすすめします。単発バイトが多いだけあって、求人数もかなり多いです。検索条件を絞ってもそれなりに案件が出てくるのは他サイトと比較した時の強みだと思います。

バイトルは、サービス初心者でも仕事選びに困らないように、仕事検索の詳細なマニュアルがあるようです。そのため、探し方に困ってしまうことはないでしょう。

また、初心者でも扱いやすい操作性とカテゴリー検索で、あなたが希望する条件の仕事がすぐに見つかります。

最初のバイト選びに失敗したくない方は、バイトルを利用してみましょう。

バイトルに関する他の良い評判

35
/
女性
主婦

バイト先の情報が詳細で安心

タイトル
アイテム
 (4)

つい最近、この先の収入が不安になり、今の仕事を続けながらできるバイトを探すために色々なサイトを検索しました。一番選びやすかったのがバイトルでした。主婦だし中高年だしで、気軽にお小遣い稼ぎというより、時間や通勤時間、職場で働く人たちの平均年齢、どんな企業かなど、色々条件つけて探すのに便利でした。いちばん気に入ったのは募集条件はもとより、応募先の情報が細かく説明されていたことです。一件一件読むのに時間はかかりましたが、諸条件に納得いってからでないと応募の勇気も出ないので、情報がたくさん仕入れられるのは本当に助かりました。

みん評より抜粋

24
/
男性
正社員

スマホで面接が完了しました

タイトル
アイテム
 (5)

市内での仕事を探していました。求人数はとても多かったのですが、ネックだったのは日中の面接です。そんな時に目についたのがスマホを使ったウェブ面接をやっている会社でした。日時も指定できるので、仕事が終わって帰宅した後の夜間に面接をお願いしました。面接は10分くらいで終わり、その場で採用が決まりました。バイトルのおかげで転職がスムーズでした。時給もまあまあですし、勤務時間帯も希望の夜勤になったので満足です。ウェブ面接での募集が結構載っていたので、時間のない方、面接会場への交通費を節約したい方などにおすすめです。

みん評より抜粋

20
/
女性
大学生

初心者がアルバイトを見つけるのに最適

タイトル
アイテム
 (4)

単発バイトや週末のみのバイトに特化しているように感じます。ホームページを見ると週に1回のバイトや単発のバイト・派遣のバイトなど、自分の働き方に合わせた検索項目となっており、急な金欠ですぐにお金が必要という方には探しやすくミスマッチも少ないです。試験監督やデータ入力などバイトをやったことがない人でも、どのようなバイトがあるのかサイトを見るだけで理解することができるので、バイト初心者はこのサイトの登録をおすすめします。単発バイトが多いだけあって、求人数もかなり多いです。検索条件を絞ってもそれなりに案件が出てくるのは他サイトと比較した時の強みだと思います。

みん評より抜粋

3.口コミ・評判から分かるバイトルのデメリット3選

デメリット3選

3-1.希望しない案件のメールが送られてくる

webアイコン

Web上での意見

探しやすさとかは良いけど、とにかくスカウト機能がイマイチ。企業側から見えるはずの自己PRとか見たら送られてくるはずもない職種の企業から、とにかく何度も何度も何度も何度も何度も何度もスカウトメールが届く。年齢と性別だけで同じ内容のスカウトメールを送信している様にしか思えない。

個別にスカウトメールを拒否する機能や、バイトル上で企業側に問い合わせする機能は無いので、「スカウト」を全て止めるとか、調べて直接問い合わせするとかしか方法が無い。今のままだと迷惑メールと一緒。

バイトルには、あなたの閲覧履歴や希望条件に沿ったスカウトメールを出す「スカウト機能」があります。

しかし、スカウト機能であなたに届くスカウト通知は、必ずしも希望通りの仕事ばかりではないようです。

場合によっては、同じ仕事から何度もスカウトメールが届くこともあり、あなたの気分を害してしまうことも。

また、基本的に、スカウトメールを停止する方法はないので、通知を迷惑に感じてしまうことも多いでしょう。

3-2.掲載されている条件と実際の労働条件に差がある

webアイコン

Web上での意見

バイトルに掲載されている会社に面接に行きましたが、まず就業時間すら正確に掲載されていませんでした。面接の場で初めて「早番出られますか?」と、聞かれて何時からか聞いたら8時だといわれました。バイトルには9:00~だとなってたのに。

それから職種も本来の職種とは離れている事を言われました。就業時間や職種って仕事をするうえで一番大切な情報なのに、そこすら正確に掲載されてないって、求人情報サイトとしてどうなのかと思います。きちんとクライアントにヒアリングしていないか、嘘を掲載して面接に来る人を増やしているかのどちらかだと思います。

まぁ、その辺りの事を正確に記載してあったら、正直その会社は受けてないです。面接に行っただけ時間の無駄でした。あまりにもお粗末なので速攻で退会しました。

バイトルに掲載されている情報と企業が提示する条件が異なることもあるようです。

中には、就業時間や職種などの基本的な情報がうまく伝達されていない場合も。

心配な方は、バイトルの掲載条件が本当に正しいのか、電話などで確認しておいた方が安心でしょう。

3-3.応募しても数日間は待たされることも

webアイコン

Web上での意見

初めてバイトルでの仕事探し。面接をお願いしたい会社を見つけ、電話したが全く誰も出ず…。本当ならWeb応募ではなく、直接電話で面接をお願いしたかったんですが、全く誰も出ないのと応募バロメーターがMAXになってたので「早く(汗)」と思い、仕方なくWeb応募。しかし、担当者から全く連絡がなく、応募2日目でやっと企業の本社に電話が通じたが担当者不在…。

面接の日程など決める筈の折り返し連絡が未だに担当者からきません(応募してから4日目)以前もこの企業「NEW」で掲載されてたけど…。いつかけても誰も電話に全く出ない&担当者からの折り返しは一切ない、そんな適当な企業を2回も掲載するバイトルさんには信用無し。

バイトルの掲載案件の中には、応募しても電話やメールがつながらず、数日間待たされることもあるようです。

バイトルに掲載されている案件は、日本全国で200万件を超えるので、中には対応が悪い会社にあたってしまうことも。

バイトルを利用する場合は、いくつかの案件に同時に応募すると、効率的に仕事探しができるでしょう。

バイトルに関する他の悪い評判

25
/
男性

事前に知らせることはできなかったのでしょうか?

タイトル
アイテム
 (1)

記載されてた部門に応募したのに、面接に行ったら現在その部門は人員が足りてて募集していないので、違う部門どうですか?と言われた。全く希望しない部門だし、前日の面接確認の電話と合わせて2回電話で会話してて、2回共こちらの希望部門は伝えてあるし、人員足りてるなら前日の確認電話の時に伝える事はできなかったのでしょうか。交通費と時間の無駄になりました。

みん評より抜粋

/
男性

若者向け?個人情報収集??

タイトル
アイテム
 (1)

初めて応募しましたが結局は若者向けって事??それとも個人情報を収集してるのか??とても怪しい感じしか残らなかった。メールで「応募は締め切ったから面接は出来ない」だって!!!もう二度とバイトルからは応募しません。

みん評より抜粋

24
/
女性
正社員

求人情報が多すぎて選びにくい

タイトル
アイテム
 (3)

掲載数がとにかく多いです。細かい検索条件が選べるのである程度は絞ることができるのですがそれでも多いです。多いのは悪いことではないのですが希望する職種を探すのが大変でした。ただキープというブックマーク機能があるのでとりあえず気になる求人をストックしておくことができるのは便利です。探していく中で思ったのが似たような紹介記事がたくさん載っていることです。ある程度まとめてくれればもっと探しやすいのになあと感じました。どちらかというと若者向けの求人情報が多く掲載されていたので学生向きの求人サイトだと思います。

みん評より抜粋

4.【まとめ】バイトルなら職場の雰囲気や環境を事前に知って応募することが可能!

行でわかる! まとめ

  1. バイトルは掲載情報が豊富なので、あなたに合った仕事が見つけられる
  2. 使い方のマニュアルが揃っているので、初心者でも仕事を探しやすい
  3. 動画で実際の職場の雰囲気がわかるので、仕事選びに失敗しない

バイトルは、仕事に関する情報が豊富で使いやすいので、アルバイト初心者の利用に向いています。

実際に、職場で働いている人の年齢層や男女比、職場の雰囲気がパラメーターでわかりやすく表示されます。

また、案件ごとに職場に関する動画が見れるので、実際の職場の雰囲気や環境がわかりやすいのも魅力です。

そのため、あなたの希望条件に沿った仕事が見つかりやすいのが特徴だといえます。

また、サイトの使い方はマニュアルで丁寧に説明されているので、初めてサービスを使う方でも操作しやすいでしょう。

ただし、あなたが希望しない案件のスカウトメールが多く、応募に対する返信が遅い場合もあるのがデメリットです。

豊富な案件から失敗しない仕事選びをしたいと考えている方は、バイトルを利用してみてはいかがでしょうか?

5.登録方法

個人情報を入力

まずはバイトル公式の「新規登録」をクリックしましょう。

メールアドレスを入力したら、電話番号や氏名、生年月日などを入力します。

WEBやアプリから案件を検索

バイトルへの会員登録が完了したら、あなたの希望する仕事を探しましょう。バイトルで仕事検索をするときによく使う条件は、以下のようなカテゴリーです。

  • 職場のある地域や最寄り駅
  • 未経験OKかどうか
  • 週1日や2、3日勤務でもOKか
  • 短期の案件かどうか
  • 日払いの案件かどうか

8.バイトルに関するQ&A

掲載されているお仕事情報と、実際に企業に確認した内容に違いがある?
信頼できる情報をみなさまに提供するために、事前確認の実施、広告表現基準の設定等の努力をしております。しかし、万が一掲載されているお仕事情報について、掲載内容が事実と違っていた場合には、「掲載情報の相違に関するお問合せフォーム」より詳細情報をお送りください。事実関係を確認し、当社のルールに則った対応を行ないます。※バイトル公式サイトより
応募を取り消したい場合にはどうすればいいか?
いったん完了した応募の取消しはできません。もし、応募のキャンセルを希望される場合は、応募先企業へ直接お伝えください。※バイトル公式サイトより
締め切られたはずの仕事情報が再度掲載されているのはなぜか?
A:バイトル・バイトルNEXTでは、常に最新かつ適正な情報を掲載するよう努めており、現時点で求職者様にご紹介できないお仕事情報を載せることは認めておりません。

しかしながら、以下の原因などにより掲載されている場合もございます。

・情報更新のタイムラグにより掲載されている
・すでに応募があり他の方にて進んでいたが決定しなかった
・新たな人員の確保

また、企業様より募集終了のご連絡を受けて掲載終了の手続きを行う場合は、実際の掲載終了までお時間がかかることもございます。詳しい理由やご不明な点は掲載企業へ直接ご確認ください。
バイトル公式サイトより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です