20代でもビズリーチって使えるの?
釣り求人が多いって聞いたけど、本当のところはどうなの?
ビズリーチって、あまり口コミがないから、安心して使えるサービスなのかわからない…
あなたはビズリーチを使って転職したいと考えていますが、評判がよくわからずためらっているのではないでしょうか。
結論、ビズリーチは第二新卒(20代)には向きませんが、職務経験が豊富な30代以上であれば大幅年収アップの期待ができる転職サイトです。
なぜなら、ビズリーチは高額報酬の案件をたくさん紹介してもらえる一方で、入会には厳しい審査をクリアする必要があるから。
この記事では、ビズリーチの評判をもとに、特徴やどんな人にオススメか、メリットやデメリットをまとめて徹底解説。
また、類似する5つのサービスを比較することで、あなたがビズリーチを本当に使ったほうがいいのかどうか、たった15分で判断できるようになっています。
転職は、サイトやエージェントとの相性の良し悪しに大きく左右されるため、どんなサービスか正確に知らないとお金や時間を無駄にしてしまうかも。
最後まで読めば、ビズリーチの評判を的確に理解し、転職サービスに登録するかどうか、決められているはずです。
あなたの希望するキャリアを実現するための足掛かりになるでしょう。
- 30代以上・年収500万円以上で転職するならビズリーチに登録しよう
- ビズリーチの求人の3分の1は年収が1,000万円を超えている
- ビズリーチには有料プランが存在する
もくじ
1.ビズリーチはスカウト有りのハイクラス転職サイト

ビズリーチは、よりハイステージを目指したい人向けの転職サイトです。
即戦力になるような人材を探している企業が求人を出しているため、 転職後の平均年収は平均をかなり上回ります。
求人の3分の1は年収が1,000万円を超えているとされ、高品質の求人が揃っているのも特徴。
既にある程度キャリアを積んでいる人には、とてもオススメの転職サイトです。
- キャリトレ:20代(第2新卒)向けの転職サイト
- ビズリーチキャンパス:就活生向けの就活支援サイト(OB・OG訪問ができる)
- ビズリーチウーマン:女性に特化した転職サイト(2019年でサービス終了しています)
いずれもビズリーチで培った企業とのパイプを利用しているため、かなりハイクラスの企業が紹介されています。
高収入を得ながら働きたい場合は、ぜひ利用してみましょう。
転職サイトと転職エージェントの最も大きな違いは、あなたにコンサルタントがつくか否かです。
転職エージェントではあなたにキャリアコンサルタントがつき、 キャリアの相談に乗ってくれたり、模擬面接や履歴書の修正などをしたりして転職をサポートしてくれます。
しかし、転職サイトではあなた自身にキャリアコンサルタントが付くことはなく、転職に対しての細やかなサポートは期待できません。
ビズリーチは転職サイトなので、 細かいサポートを期待しすぎることはやめておいた方がいいでしょう。
1-1.ビズリーチには誰でも登録できるわけではない
ビズリーチの登録には審査があります。
登録基準としては、主に以下の2つが挙げられています。
- 5年以上働いた経験がある
- 年収が500万円以上である
もちろん以上の2つの基準はあくまでも目安。
基準を満たしていない人でも、ビズリーチに登録できることもあります。
基準が設けられている理由は、ハイブランドさを保つためです。
ビズリーチに出される求人のほとんどが、企業の即戦力になることを期待されています。
つまり、ある程度の業務経験と実績が求められます。
経験と実績を可視化したものが、実務経歴と年収というわけです。
基準があることで、求人を出す側の企業もビズリーチにはしっかりとした経歴を持った求職者だけが集まっていると分かります。
結果、より優秀な人材を採用するために、企業はより高収入を提示するように。
そのために、求人の3分の1以上の年収が1,000万円を超える”ハイクラス求人”を集めるのに成功しています。
1-2.「スカウト」には3種類ある
- ヘッドハンターからの通常スカウト
- ヘッドハンターからのプラチナスカウト
- 企業からのプラチナスカウト
「スカウト」は、ビズリーチのメインコンテンツ。
しかし、スカウトにも3つの種類があり、気をつけないと「スカウトをもらえた、転職成功だ!」とぬか喜びしてしまうかも。
3つのスカウトを正しく把握しましょう。
まず、通常スカウトとはヘッドハンターだけが送れる、求職者への無差別スカウトです。
条件に当てはまった人全てに送られるため、 もらえてもあまり意味がないと言えるでしょう。
しかし、プラチナスカウトは、ヘッドハンターも企業も送れる数が決まっています。
そのため、 もし貰えれば、内定に少しだけ近い場所にいると考えてください。
ただ気をつけるべきは、ヘッドハンターからのプラチナスカウトは面接が確約されているわけではなく、「これから履歴書の選抜を受ける」状態だということ。
一方で、企業からのプラチナスカウトは履歴書選抜を突破している、つまり、面接確約の状態です。
同じ名前なので混同しやすいですが、その違いをしっかりおさえておきましょう。
1-3.有料プランでビズリーチを使いこなせる
ステージ | 無料会員 (スタンダードステージ) | 有料会員 (プレミアムステージ) | ||
---|---|---|---|---|
タレント会員 (年収750万円以下) | ハイクラス会員 (年収750万円以上) | タレント会員 (年収750万円以下) | ハイクラス会員 (年収750万円以上) | |
価格 (月当たり) | 無料 | 無料 | 3,278円 | 5,478円 |
プラチナスカウト | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通常スカウト | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特別求人 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
一般求人 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
他の多くの転職サイト・エージェントとは異なり、ビズリーチには有料プランがあります。
もちろん、ビズリーチを無料で利用することも可能です。
実際に転職成功者の約8割がビズリーチの無料利用者。
無料での利用でも、十分転職できることがわかります。
一方、有料プランに登録すれば、ビズリーチが持っている求人を全て見られるなど、 転職にとても有利になります。
ただし、ビズリーチのプランは、1か月あたり3,000円から5,000円程度と少し高め。
サービスの質の高さを考えれば納得の値段です。
しかし、今すぐの転職を考えておらず、中長期的に利用しようと思っている人からすれば気になる出費かもしれません。
また、ビズリーチでは求人を探すこともできますが、一般的にはスカウト型を取っているため、今すぐに転職したくてもできるとは限りません。
そのため、予期せず長期間にわたって転職活動をすることになる可能性も。
有料プランを利用するかどうかは、よく検討した方がいいでしょう。
ビズリーチの有料サービス「プレミアムプラン」は、毎月自動更新されます。
そのため、転職が終了しても、正しく【自動更新の停止手続き】をしないと、使ってもいないのに毎月利用料が取られることに。
しかし、転職が無事完了してほっとする人が多いため、結構忘れてしまうようです。
1分あればできる簡単な手続きなので、忘れないようにしましょう。
また、有料プランは日割り計算での返金は行われません。
自動更新日の前日までに解約すれば、いつ解約しても同じです。
1-4.ビズリーチで転職活動をしても会社にはバレない
- 登録者の名前・住所は求人を出している会社に開示されない
- プロフィールを知られたくない会社は手動で設定できる
- 全ての会社に対して、名前や住所だけでなく職務履歴も開示しない設定もできる
「転職活動をしたら、今働いている会社に転職したいことがバレてしまうのでは…?」と思って、転職を躊躇っていませんか?
ビズリーチでの転職はバレません。
そのため、安心して転職活動ができます。
ビズリーチでの転職がバレない最大の理由は、登録している氏名や住所といった個人情報は求人を出している企業に開示されないから。
この時点で、今働いている企業が「あなたがビズリーチに登録している」ことを知る可能性はかなり下がります。
とは言っても、もしプラチナスカウトの送付を検討される場合は、よくプロフィールを読むことに。
職務履歴書には現職の企業についても記載するため、バレてしまうかもしれません。
しかし、ビズリーチでは、プロフィールを非公開にする企業を手動で設定可能。
あなたの現職の企業を前もって「プロフィール非公開」に設定しておけば、”あなたが転職を希望していること”がバレることはないでしょう。
また、「どうしてもバレないか心配」「転職への熱意はあまり高くなく、案件を見たいだけ」という場合は、全ての会社に対して「プロフィール非公開」という設定も可能です。
ただし、プラチナスカウトをもらえる可能性はほぼなくなるので注意しましょう。
2.ビズリーチは「職務経験豊富・上昇志向」のあなたにオススメ
ビズリーチは、ハイクラス求人を売りにする、ブランド力が高い転職サイト。
そのため、職務経験が豊富で上昇志向のあなたにぜひ使ってほしい転職サイトです。
ブランド力を保つために、会員になるのにも職務経験を元にした選考があります。
また、転職後の平均年収は30代で840万円、40代で960万円と非常に高いです。
一方で、即戦力としてその年収に見合った働きをすることが求められます。
仕事は今まで以上にやりがいを感じられるものとなるでしょう。
- 30代以上(社会経験が5年以上ある)
- 現時点で年収500万円を超えている
- もっとやりがいのある仕事に就きたい

職務経験が少なく、まだ年収があまり高くない第二新卒には、ビズリーチでの転職はかなり困難でしょう。
まずビズリーチに登録できる可能性がかなり低く、登録できたとしても採用してくれる企業はとても少ないと思われます。
20代で転職したいのであれば、キャリトレがおすすめ。
運営がビズリーチと同じで、ビズリーチで培った企業とのパイプが利用されています。
そのため、紹介される求人は優良企業からが多いのが特徴です。
また、求人を出している企業に対して、「気になる」を送って企業にアピールし、条件があえば企業からスカウトが来ることも。
スカウトをもらえた場合、企業と直接チャットでやりとりし、面接を経て採用が決まります。
隙間時間に、まるでカップル成立アプリと同じくらいの手軽さで転職活動を進められます。

ビズリーチキャンパスは、あなたと同じ大学を卒業して現在企業で働いているOB・OGと繋がれるサイトです。
就活に成功している先輩からお話を聞くことで、視野を広げられたり就活をスムーズに進められたりする可能性が高まります。
ビズリーチキャンパスと連絡を取り合うところから、実際に先輩に会うところまで、完全オンラインで終わらせることも可能。
とてもお手軽にOB・OG訪問ができます。
また、運営がビズリーチと同じで、ビズリーチで培った企業とのパイプが利用されています。
そのため、先輩が働いている企業は、かなりの高収入が確約されている優良企業です。
ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)の無料添削サービスもあるので、有利に就活が進められること間違いなしでしょう。
ただし、OB・OGが登録されているのは、旧帝大やMARCH・関関同立などの高学歴なたった39の大学のみ。
全国で800以上大学があることを考えると、概算で5%ほどの学生しか利用できません。
もしあなたが、高学歴大学に通っているのであれば、ぜひ利用して、実際に企業で働いている先輩からお話を聞いてみましょう。
アプリ版もあります。
3.ビズリーチの口コミと評判
25人のビズリーチの口コミから、厳選した5つをご紹介。
ビズリーチ全体としては概ね高評価な口コミが目立っていました。
「無料登録であれば損はしない」というのが、利用してみた人たちの評判です。
3-1.良い評判「多数の高収入の求人から職場を選べる」
Web上での意見
ハイクラス求人への転職を検討している際に、広告をFacebookで見かけたので、登録しました。
他社の紹介サービスも活用していましたが、年収800万以上の求人数が圧倒的でした。ハイクラス求人に特化されていることもあり、サポートの方からも、多くのノウハウを教えて頂きました。
30代での転職は非常に悩みましたが、ビズリーチと出会えたことで、転職の踏ん切りがつきました。初めての事で戸惑うことばかりでしたが、最後までアドバイスを下さり、感謝しています。
ありがとうございました。
Web上での意見
私が転職を考える際に重視したのが、管理職としてのキャリアです。転職をしたいけれどこれまでのキャリアを無駄にはしたくないと言うのが、本音でした。
その中で管理職の求人に強い転職サイトとして見つけたのがビズリーチでした。管理職の経験やキャリアを活かせる求人が多く揃っていたので、しっかりと吟味をして選ぶ事が出来ました。
応募から面接、採用までの流れも分かりやすかったですし、スピーディーだったのでとても良い転職活動だった印象です。
ビズリーチには高収入の求人が多く、自分のキャリアを生かせる職場を選べます。
どの仕事でも高収入が保証されているので、「興味がある職業かどうか」を優先して仕事を決められます。
また、「ヘッドハンターが随分と転職をサポートしてくれた」という口コミもありました。
ヘッドハンターからのスカウトを通じて転職する場合は、手厚いサポートが期待できるかもしれません。
3-2.悪い評判「短期転職には向かないのに課金システムあり」
Web上での意見
エージェントのスカウトは大量に来るが、ほとんど定型文で使えない。
また、直接応募するには求人の情報が少なくて使いにくい。
企業からのスカウトは、経歴をしっかり読んだ上で飛んでくるものが多く、質がよいので、スカウト待ちで利用するのは一番よい。
Web上での意見
他の転職サイトと比較して、ワンランク上の求人情報を見られるようだったので、登録してみました。
登録時にかなり一生懸命レジュメや職業履歴を書いたためか、届くオファーの数は多かったです。
何人かのエージェントと会話をしましたが、変な感じの人はいませんでした。エージェントのプロフィールもしっかり
掲載されているので、なんとなく安心できました。しかしながら、他の転職サイトは基本無料のものが多いですが、ビズリーチは会費が発生します。安くはないので、できるだけ短期間でいい仕事を見つけたい人向けです。
Twitterでの意見
せっかく教えてもらったビズリーチは有料会員にならないとまともに使えないみたいで使いにくかった
課金することで見れるようになるのはエージェントからの通常スカウトです。
その通常スカウトが無意味なものであるという口コミがありました。
また、有料プランが高いという意見も。
ビズリーチは良いサービスですが、有料プランを利用する意味はあまりないかもしれません。
一方で、有料会員でないとまともに使えない…という意見も散見されます。
有料プランを使うかどうかは、しっかり検討した方が良さそうです。
4.ビズリーチ利用者25人の口コミからわかったデメリット3選
ビズリーチはハイブランドな転職サイト。
とは言っても、状況によっては使いにくさを感じる人もいるようです。
正しくデメリットを把握して、あなたが転職サイトを決めるときの参考にしてください。
4-1.スカウトをもらってからの転職が中心で転職に時間がかかる
ビズリーチで1番気をつけるべきデメリットは、転職に時間がかかること。
ビズリーチはスカウト型の転職サイトのため、基本的にはスカウトをもらうのを待つ必要があります。
もちろん、求人を検索することは可能ですが、スカウトの方が転職成功確率は高いです。
そのため、どうしても転職に時間がかかってしまいます。
今すぐ転職したい場合には不向きな転職サイトです。

リクルートエージェントは、未公開求人も含めるとおよそ18万件もの求人を抱えています。
そのため、かなりマイナーな業界の求人も揃っており、条件も様々なのが特徴です。
またリクルートエージェントは「転職エージェント」なので、専属コンサルタントが付いて、あなたのキャリア選択を補佐します。
幅広く数多い求人とコンサルタントによって、あなたの条件に当てはまる求人もすぐに見つけられそうです。
4-2.履歴書作成補助や模擬面接などのサポートは少ない
ビズリーチは転職サイトなので、転職エージェントのように、あなたに専属のキャリアコンサルタントが付くことはありません。
そのため、基本的には、履歴書作成の補助や模擬面接といったサポートはもらえないでしょう。
しかし、もし「ヘッドハンターからのプラチナスカウト」をもらった場合はサポートがあるかもしれません。
ヘッドハンターは、あなたに求人を紹介して、転職を成功させることでお金をもらっています。
結果、転職の成功率を上げるために、履歴書作成の補助や模擬面接といったサポートを個人的に行ってくれることがあります。
いずれにせよ、転職に対しての手厚いサポートは期待できないでしょう。

リクルートダイレクトスカウトでは、ビズリーチには少し劣るものの、かなり高額な年収が約束された求人が多く存在します。
また、リクルートダイレクトスカウトは転職エージェント。
そのため、キャリアコンサルタントがあなたのキャリアについて相談に乗ってくれます。
それだけでなく、転職に必要な履歴書作成を手伝ってくれたり、模擬面接を行ってくれたりすることで、転職の成功確率がグッと高まります。
4-3.第2新卒は登録できても転職しにくい
ビズリーチはハイクラス求人を取り扱う転職サイトです。
そのため、即戦力になれるような人材が求められています。
第2新卒のように社会経験が少ない場合、そもそもビズリーチに登録できない可能性が高いです。
また、もし登録できたとしても、求人を出している企業の求めている人物像とはズレてしまうため、スカウトはあまり届かないでしょう。

キャリトレは、第2新卒(20代)向けの求人がメインの転職サイト。
新進気鋭のベンチャーから大手企業まで多くの企業が揃っています。
運営がビズリーチと同じで、ビズリーチで培った企業とのパイプが利用されている転職サイト。
そのため、紹介される求人は優良企業からが多いのが特徴です。
また、求人を出している企業に対して、「気になる」を送って企業にアピールし、条件があえば企業からスカウトが来ることも。
スカウトをもらえた場合、企業と直接チャットでやりとりし、面接を経て採用が決まります。
隙間時間に、まるでカップル成立アプリと同じくらいの手軽さで転職活動を進められます。
5.ビズリーチ利用者25人の口コミからわかったメリット3選
いずれも、ビズリーチがハイブランドな転職サイトだからこそ実現できるメリットです。
ビズリーチはあなたのキャリアを最大限希望に沿ったものにするために、とても有用なサービスだと言えるでしょう。
5-1.高い年収が確約された求人がとても多い
ビズリーチでは、転職後の平均年収は30代で840万円、40代で960万円と非常に高いのが特徴。
求人の3分の1以上が年収1,000万円を確約されており、中には年収5,000万円を超えるような求人もあるため、高収入が期待できます。
さらに、転職が内定したのちに、年収交渉をしてもらえることも。
即戦力として働いて、結果を出すことが求められますが、そのリターンはかなり大きいでしょう。
5-2.スカウト制度で納得いく転職がしやすい
ビズリーチでは、スカウトをもらってから転職するという流れが一般的です。
そのため、スカウトをもらった企業の詳細についてじっくり調べてから、面接を受けるか否かを決められます。
また、スカウトされたという事実は、あなたはその企業にとって魅力的な人材であるということ。
契約にあたって、昇給など、ある程度の条件を飲んでもらえる可能性は高いでしょう。
結果、勤務条件などに納得してから転職できます。
5-3.ヘッドハンターが頼りになる
一般的な転職サイトでは、一般的には誰かに相談しながら転職をすることはできません。
しかし、ビズリーチでは、あなたにプラチナスカウトを送ってきたヘッドハンターに対して無料で相談することが可能。
そのため、転職で困ったことについて、頼れるヘッドハンターがサポートしてくれます。
ヘッドハンターは、あなたに求人を紹介して、転職を成功させることでお金をもらう仕事をしている人のこと。
転職の成功率を上げるために、履歴書作成の補助や模擬面接といったサポートがあるでしょう。
また、意外な業種からのスカウトが来ることも。
受けるか否かを含めて、あなたのキャリアについて、転職を知り尽くした頼れるヘッドハンターの意見をもらえます。
6.【徹底比較】5つの人気転職サービスをの実態を調査
サービス名 | 1 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ビズリーチ | ![]() リクルートダイレクトスカウト | ![]() JACリクルートメント | ![]() キャリトレ | ![]() リクルートエージェント | |
無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
おすすめの人 | ハイクラスの転職がしたい 30代以上(社会経験が5年以上ある) 現時点で年収500万円を超えている もっとやりがいのある仕事に就きたい | ハイクラスの転職がしたい 第2新卒でも高収入を目指したい エージェントの手助けを借りたい | ハイクラスの転職がしたい 30代以上(社会経験が5年以上ある) 今持っているノウハウを生かせる仕事がしたい エージェントの手助けを借りたい | 20代 自分のペースで転職をしたい 長期的な転職を考えている | 漠然と転職について考え始めた 転職経験なし 転職って何からすればいいのかわからない |
タイプ | サイト | エージェント | エージェント | サイト | エージェント |
対象年齢 | 30~40代 | 20~30代 | 30~50代 | 20~30代 | 全て |
利用料金 | 無料 (有料サービス有り) | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 |
あなたに一番”ピッタリ”の転職エージェントを利用しましょう!
まとめ|職務経験豊富で上昇志向があるならビズリーチで転職しよう
- ビズリーチには「30代以上・年収500万円以上」を目安とする入会基準がある
- ビズリーチの求人の3分の1は年収が1,000万円を超えている
- ビズリーチには有料プランが存在する
ビズリーチは、職務経験が豊富であれば大幅年収アップが期待できる転職サイトです。
また、高額報酬の案件をたくさん紹介してもらえる一方で、入会には審査が必要です。
第二新卒ではそもそも入会できない可能性が高いので、気をつけましょう。
ビズリーチでは細やかな転職サポートは期待できませんが、スカウト制度を利用して納得のいく転職が実現されています。
転職は思い立ってすぐにできるものではありません。
少しでも転職・キャリアアップが気になる場合は、まずは一番気になる転職サービスに登録してみましょう。
- ビズリーチ:30代以上で年収500万円を超えている・もっとやりがいのある仕事に就きたい
- リクルートダイレクトスカウト:20代で高収入を目指したい・コンサルタントに助けてもらいたい
- JACリクルートメント:30代以上・今持っているノウハウを生かして高収入の仕事がしたい
- キャリトレ:20代・自分のペースで転職をしたい・長期的な転職を考えている
- リクルートエージェント:様々な業種から選びたい・できるだけ早く転職したい
ビズリーチを含め、転職サービスには「登録したら必ず転職しなければならない」という決まりはありません。
色々求人を見てみて、合わないと思ったら無理に転職する必要はなし。
そのため、審査を受けてみて、あなたの市場価値を確認するだけでもOKです。
転職サービスに登録することが、あなたの希望するキャリアを実現するための第一歩になるでしょう。
ビズリーチへの登録方法は以下の通りです。
4つのステップを合計約15分で簡単に登録できるので、ぜひやってみましょう!

以下の情報の入力が求められます。(入力する順番に並んでいます)
- 性別
- 居住都道府県
- 生年月日
- 語学力
- 最終学歴
- 氏名
- 携帯電話番号
- 転職経験の有無
- 転職希望時期(3ヶ月以内、6ヶ月以内、1年以内、今は転職を考えていない)
- 直近の在籍企業について(質問が3つあります)
このステップが終了すると、スカウトを受け取れるようになります。
ステップ3までで十分スカウトは受け取れますが、さらに詳細な情報を入力することで、よりスカウトを受けやすくなります。
以下の情報の入力が求められます。(入力する順番に並んでいます)
- 現在の年収を詳細に(答えなくてもOK)
- マネジメント経験(何人をまとめたことがあるか?)
- 経験したことのある業種(最大3つ選択・勤続年数も入力)
- 職務履歴
- 希望する年収
- 希望する業種・職種
- 希望する勤務地(日本・海外)
- 興味のある働き方(会社の特色や業務内容について)(答えなくてもOK)
- 保有している資格・免許(答えなくてもOK)
- 表彰経験(答えなくてもOK)
- 持っているスキル・知識
- キャリアの要約(400字程度)
- 特記事項(出版実績など)(答えなくてもOK)
キャリアを400字に要約するのが少し面倒かもしれませんね。
ただ、何度でも書き直し可能なので、初めはとりあえず思いつくことを書き出しておくだけでもいいでしょう。