3行でわかる! まとめ
- 保育士人材バンクがオススメな人は優良な非公開求人から理想の職場を見つけたい人
- メリットは厚労省認定の質の高いマッチングがあるため安心して仕事を探せること
- デメリットは地方エリアで仕事を見つけにくいこと
もくじ
1. 保育士人材バンクは充実した面接対策サポートを受けられる転職支援サービス

会社名 | 株式会社エス・エム・エス |
---|---|
対応エリア | 北海道、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、新潟県 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、山梨県 岐阜県、静岡県、三重県、愛知県、滋賀県、京都府 大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県、広島県、山口県 香川県、愛媛県、徳島県、福岡県、佐賀県、長崎県 熊本県、大分県、鹿児島県、沖縄県 |
求人数 (地域別) | 東京都 約4,000件 |
神奈川県 約2,000件 | |
大阪府 約1,500件 | |
求人数 (雇用形態別) | 派遣社員 約0件 |
正社員・契約社員 約8,700件 | |
アルバイト 約3,500件 | |
得意領域 | 保育士、幼稚園教諭、児童指導員、児発管 |
福利厚生 | 社会保険、有給休暇、産休育休、慶弔休暇、賞与昇給 |
特徴 | 履歴書添削や模擬面接など手厚い面接サポートがある ハローワークに掲載されていない優良な非公開求人が多数 マッチングの質の良さについて厚労省から認められている |
おすすめの人 | 充実した面接サポートを受けたい人 希望条件とマッチした職場を見つけたい人 他社では見られない非公開求人から仕事を探したい人 |
メリット | 手厚い面接サポートを受けられる 質の高い非公開求人が豊富にある 希望条件とミスマッチが少ない |
デメリット | 他社と比べて公開求人数が少ない 地方エリアでは仕事を見つけにくい こだわり条件で求人を検索できない |
2. 保育士人材バンクのメリット3選
2-1. 手厚い面接サポートを受けられる

保育士人材バンクでは、専任キャリアパートナーから手厚い面接対策のサポートを受けることができます。
特に履歴書や職務経歴書の書き方、模擬面接に力を入れているため安心して面接を迎えやすい環境があるでしょう。
公式サイトの「履歴書・職務経歴書のポイント」では、事前準備から面接の心構えまで学べるのも嬉しいですね。
経験が豊富な担当者から専任で面接対策サポートを受けたい人は必見のサービスではないでしょうか。
- 専任キャリアパートナーの模擬面接対策
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接同行や条件交渉
2-2. 質の高い非公開求人が豊富にある

公式サイトには約12,000件の公開求人がありますが、その他に質の高い非公開求人情報が多数あります。
会員登録者のみ優遇された求人を閲覧できるサービスがあることは、利用をする上での嬉しいメリット。
東証一部上場企業が運営しており、医療福祉の人材サービス業界でトップシェアを占めているため、質の高い求人が集まりやすいといえるでしょう。
ハローワークにも非掲載の優良な求人の中から、あなたの理想の職場を探したい人にオススメできる転職エージェントです。
2-3. 希望条件とミスマッチが少ない

保育士人材バンクは、希望条件とミスマッチが少ないこともメリットでしょう。
担当者の専任サポートがあるため、希望条件だけでなく不安や悩みまで丁寧にヒアリングしてくれる環境が整っているのは嬉しいですね。
厚生労働省よりマッチングの質の高さについて認定を受けていることからも、理想の職場を探しやすい環境があるといえます。
更に個人情報保護のプライバシーマークも取得しているため、人に話しにくいような職場の不満など本音をすべて伝えやすいのではないでしょうか。
国が認める質の高いマッチングがあるため、安心して仕事を探したい人にオススメできる転職エージェントです。
3. 保育士人材バンクのデメリット3選
3-1. 他社と比べて公開求人数が少ない

保育士と幼稚園教諭の求人情報が併せて約12,000件掲載されています。
他社エージェントの中には4万件を超えるサービスもあるため、保育士人材バンクの求人数は決して多いとは言えません。
数が多いほど、希望にマッチする仕事を見つけやすくなることを考えると公開求人数の少なさはデメリットでしょう。
しかし、保育士人材バンクは優良な非公開求人が豊富にあるため、まずは無料登録をしてから希望に合う求人を探してみることをオススメします。
3-2. 地方エリアでは仕事を見つけにくい

保育士人材バンクは東京都を中心とする関東地方や、大阪など主要都市以外では仕事を見つけにくいこともデメリットでしょう。
東北エリアの宮城県では約100件の求人がありますが、その他の県では数件の情報しか掲載されていません。
同じく北陸、中国、四国地方でも、0件から多くても数件程度しか見つけることが不可能です。
もしあなたが都心部以外のエリアで求人を探しているならば、全国47都道府県に公開求人を持つ「保育士ワーカー」の登録をオススメします。
保育士人材バンクの非公開求人の中には、地方エリアの求人も含まれている可能性があるため、他社サービスと一緒に登録をすることがベストでしょう。
3-3. こだわり条件で求人を検索できない

保育士人材バンクの公式サイトでは、地域や職種から求人情報を探すことはできますが、こだわり条件で求人検索はできません。
条件を絞り込んで探すことで、より希望に合う仕事が探しやすくなることや利便性の観点からもデメリットと言わざるを得ませんね。
こだわり条件で絞り込んで求人情報を探したい人には保育士人材バンクと共に「ミラクス保育」の登録をオススメします。
保育士人材バンクは、専任の担当者と二人三脚で求人を探すことに力を入れているため、条件については直接伝えることが大切でしょう。
4. 保育士人材バンクの口コミまとめ
4-1. 保育士人材バンクの良い口コミ
4-2. 保育士人材バンクの悪い口コミ
求人紹介の連絡がしつこい
保育士人材バンクからの求人の連絡があまりにしつこくて、担当してくれてた人にもう結構ですって言って切ったはずなのになんで?色んな番号から来てる??って思ってたら、大元の退会手続きしてなかった。
退会手続き完了してスッキリ
※twitterより抜粋
5. 【まとめ】保育士人材バンクなら優良な非公開求人から理想の職場を探すことが可能!
3行でわかる! まとめ
- ここでしか見られない非公開求人が多数あるため質の良い求人を探せる
- 担当者からの手厚い面接対策サポートがあるので万全の準備をして臨める
- マッチングについて厚労省認定を受けているため安心感が高い
保育士人材バンクは、保育業界に特化した優良な非公開求人を豊富に持つ転職エージェント。
厚生労働省より質の高いマッチングを認定されているため、安心して求職活動ができることが大きな特徴です。
保育業界への転職に精通したキャリアパートナーの専任サポートが受けられることも、ミスマッチが起こりにくい理由といえるでしょう。
丁寧なヒアリングはもちろんですが「模擬面接対策」「履歴書・職務経歴書の添削」など面接サポートに力を入れていることもポイント。
あなたがもし今の職場に不満を感じているならば、国からマッチング率の高さを認められている保育士人材バンクで理想の仕事を探してみてください。
6. 保育士人材バンクの登録方法
「無料会員登録フォーム」から簡単な質問に回答をして会員登録を行います。
担当者からヒアリングのための連絡があります。
希望にマッチした求人を紹介します。
気になる求人が見つかったら応募をしてください。担当者にて履歴書の添削や、面接対策などサポートを行います。
条件交渉や就職後の詳細、アフターフォローまで全て担当者に相談ください。
7. 保育士人材バンクについてQ&A
- 保育士に転職するのにオススメな時期はありますか?
- 年度の変わり目がオススメです。1月から3月は求人募集する園が増えるため、公開求人情報が増えることや採用率も高くなるといえるでしょう。
- 園を年度の途中で辞めることは可能でしょうか。
- 途中で辞める場合は、3ヶ月から半年など期間に余裕をもって退職する旨を伝えることが重要。後任保育士への引継ぎや、周囲に少しでも迷惑がかからないようにすることが大切です。
- 自分に合う保育園を見つける方法はありますか?
- あなたの希望条件を担当者にしっかりと伝えることが大切です。
「勤務地」「雇用形態や待遇」「園の雰囲気や人間関係」などを明確にすることが第一歩といえるでしょう。
保育士人材バンクは、質の高いマッチングを厚労省より認定をされているため、安心して理想の職場を探しやすい環境が整っているためオススメです。
よし。園の見学2件取りつけてもらった。 とりあえず見てからよね。 保育士人材バンクの人めっちゃ優しくて言いたいこと言えたからよかった。
※twitterより抜粋