3行でわかる! まとめ
- 保育士ワーカーは希望条件がハッキリしている人におすすめ
- 専任アドバイザーが在籍しているので初めての転職でも安心できる
- 全国に対応しているが地方の求人は少ない
もくじ
1.保育士ワーカーとは?主に保育士の転職を専門とする転職支援サービス

運営会社名 | 株式会社トライキャリア |
---|---|
求人数 | 40,500件 |
対応エリア | 全国 |
対応年代 | 幅広く対応 |
得意領域 | 保育・福祉・医療 |
「保育士ワーカー」とは、保育士を専門とする求人・転職サービスです。
求人紹介から面談まで、無料でサービスを受けられるのが特徴。
運営会社である株式会社トライトキャリアは、主に医療や福祉業界への人材紹介や派遣サービスを提供しています。
保育士ワーカーの拠点は全国に31か所あり、トライトグループでの年間転職成功者数の合計は30,000人という実績を持っています。
札幌支社 / 仙台支社 / 新潟支社 /東京本部 / 横浜支社 / 大宮支社 / 静岡支社 / 名古屋支社 / 大阪本部 / 神戸支社 / 京都支社 / 高松支社 / 広島支社 / 福岡支社 / 熊本支社
2. 評判から分かる保育士ワーカーのデメリット3選
2-1. 地方の求人数が少ないため住んでいる地域によっては求人が見つかりづらい
Twitterでの意見
保育士の求人とか今見ても仕方ないんだけど、良い求人ないわ😅
やっぱり、保育士ワーカーの担当の人に相談したほうが良さそう🐤
保育士ワーカーの求人数は約40,000件。なかでも、本部のある東京は6,000件を超える求人があります。
都市部での転職を考えている場合は希望の職場が見つかりやすいですが、地域によっては希望に合う職場がなかなか見つかりづらいこともあるでしょう。
なぜなら、施設の数自体が少ない地方ではどうしても求人の数も少なくなってしまうからです。
ですが、求人数が多いことが特徴の保育士ワーカーなので、地方の求人の場合でも他のサービスよりも比較的求人があります。
希望地域に該当する求人が少ない場合は、他の転職サイトも利用しましょう。
2-2. 担当者によって対応の差があるためサポートに差を感じることもある
Twitterでの意見
参考になればと登録した(気づいたらさせられていた)保育士ワーカー
いろんな携帯電話から何度も何度も電話がくる。しかも必ず勤務中に。後ろで子どもの声が聞こえるのに「いつ電話してもいいですか?」って。正式にクレーム入れたい。こんな人、他にもいるかな?
#保育士ワーカー #保育士試験
丁寧なサポートを売りにしている保育士ワーカーですが、担当者によっては対応が悪いことがあるようです。
案内メールの頻度や電話ができる時間帯を伝えていても、それがきちんと伝わっておらず迷惑だったという声も。
また、とにかく早く職場を見つけたいという人なら、積極的なアドバイザーの方が満足のいく結果になっても、急がずにゆっくり探したい人にとってはしつこいと感じることがあるかもしれません。
「この人とは合わない」と感じたら、担当のアドバイザーを変えてもらうといいですよ。
問い合わせフォームで提案してみましょう。
2-3. 募集終了の可能性がある求人も記載されているため求める職場が見つかりにくい時もある
Twitterでの意見
保育士ワーカー、 もうその求人募集してない、締め切ったって言われたけど、何で載せてるんだろ、不信。
求人数が多いことが魅力ながらも、中には募集が終了する可能性があるものが記載されているようです。
例えば人気のある条件なら、応募者が集まる数も多いですよね。
そういった場合では、掲載されていてもすぐに枠が埋まってしまう可能性があります。
また、掲載されている情報と違うという点では、実際に就職すると職場の雰囲気が違ったということもあるようです。
その他保育士ワーカーの悪い口コミ
担当の人が失礼な態度だった。
3. 評判から分かる保育士ワーカーのメリット3選
3-1. 電話での面談に対応しているため都合をつけやすい
Twitterでの意見
職探ししてて、諦めてその辺のパート探してたけど 熱心に保育士ワーカーからは度々電話来てて ついに職が見つかりそう… 派遣になるけど、明日見学面談…っ! 交通面だけ不安が残るけど、家から車で5分とかの立地! あー久々の保育ドキドキだなぁ…私に出来るんかなぁ…
保育士ワーカーでは、求人情報のお知らせをメールで受け取れたり、アドバイザーとの面談を電話ですることができます。
ゆえに、働きながら転職活動をしたい人でも、それぞれの生活スタイルに合わせて求人を探すことができます。
また、出張面談も行っているので、面談に行きたい場合は近くに拠点が無くても問題ありません。
現職と両立させながら、自分のペースで転職を行いましょう。
3-2. 求人数が豊富なため希望条件の職場が見つかりやすい

Twitterでの意見
みなさん、就活されてますが
保育士ワーカーに登録したら
園の環境など全て教えてくれますよ(^^)!!
自分の条件を提示した上で探してくれます!給料重視なのか、人柄重視なのか、、残業ないのが良いなわ。etc.,給料が高いのは理由があるともいっていました!
保育士ワーカーにはたくさんの求人数と情報量があるので、希望に合った職場を見つけやすいのが特徴です。
保育士ワーカーにはアドバイザーがいるため、いつでも転職の相談をすることが可能。
また、アドバイザーが紹介してくれる非公開求人を含む求人の中には、保育園以外の施設の求人もあります。
パートや派遣、アルバイトなど勤務形態の種類も豊富です。
そして、職場の雰囲気や人間関係など、一般公開の求人では知ることができない情報も多く揃っています。
これらの豊富な情報を元に、アドバイザーの丁寧なヒアリングでその人に合った求人を紹介してくれるでしょう。
3-3. 丁寧な広範囲サポートで安心できる
Twitterでの意見
それが正解です! 仲介業だから、いい人紹介して採用!ってなったら、園からお金入るから必死になってはくれます。 保育士ワーカーは履歴書添削がかなり細かい感じです。あと、面接のとき、フォローしてくれます。 いないより、いたらいいくらいなかんじ。 ハロワなんてもっとわかってないからねー
気軽な求人探しの相談はもちろん、面接の対策や同行、条件交渉など、入職後まで充実したサポートを受けられるのも保育士ワーカーの魅力です。
転職が初めての人や不安に感じている人でも、サポート範囲が広いため安心して転職先を探すことができます。
実際に働いてみて「やっぱり違う」と感じた時や、職場でのトラブルが起こった時などでも、担当アドバイザーが引き続きサポートしてくれます。
アドバイザーとともに二人三脚の転職活動ができるため、転職が初めての方でも安心です。
その他保育士ワーカーのいい口コミ
求人数豊富な見やすいサイト
以前保育士として働いていたのですが、結婚出産を機に退職して以来ずいぶんとブランクがありました。再び働くことに不安があったのですが、保育士の支持率が高いと聞いた保育士ワーカーに登録し、働き始めました。たまたまなのか、担当になってくれた方が親切で事細かくフォローしてくれ、とてもありがたかったです。
求人数が豊富でたくさん紹介してもらえましたし、就職前に人間関係の情報から、勤務時間や有休消化率等、実際に働き出して役立つ情報をたくさん教えてくれたので、働き出してから特に不満もなく、楽しく働いています。
引用:みん評
4.【まとめ】保育士ワーカーは希望条件がハッキリしている人にオススメ!
3行でわかる! まとめ
- 細かく条件指定ができるので希望条件がハッキリしている方
- 求人数が豊富なのでたくさんの求人から選びたい方
- 入職後を含む幅広いサポートを受けたい方
保育士ワーカーは、保育士の転職専門の転職会社。
今回ご紹介した保育士ワーカーのサポートは、全て無料で受けられるのが特徴です。
そのため、担当アドバイザーと二人三脚で転職活動を行うことができます。
人気の施設の求人は、すぐに応募が殺到してしまうもの。
早めの登録がおすすめです。
登録者は無料で丁寧なサポートが保証されているため、転職を考えている保育士のあなたはぜひ登録するといいでしょう。
5. 登録方法
保育士ワーカーの登録方法は、公式サイトで下記の情報を入力し送信したら登録完了です。

保有資格や希望する勤務形態、入職希望時期を選択します。
お名前と生年月日、任意でメールアドレスを入力します。
住所と電話番号を入力し、「規約に同意して次に進む」をクリックしたら登録完了です。
6. 保育士ワーカーに関するQ&A
- なぜ無料で求人を紹介してもらうことができるのですか?
- 保育士ワーカーは人材紹介サービス業を行っています。保育園や幼稚園、企業様から紹介手数料を受け取って運営しています。登録者の方から登録料、紹介料、その他一切の費用をいただくことはありませんので、安心してご利用ください。
- 非公開求人は何ですか?どうして非公開なのですか?
- 求人サイトやハローワークなど、一般には公開されていない求人情報のことです。「通常より好条件の求人なので、応募が殺到するのを防ぎたい」「人手が不足していることを顧客に知られたくない」という保育園・幼稚園などの採用担当者からの依頼を受けて、募集をおこなう求人のことです。非公開求人につきましては、ご登録いただいた方で条件に合った方にのみメールやお電話などで個別にご紹介をおこなっております。
- 今すぐ転職は考えていませんが、利用可能ですか?
- もちろん可能です。たとえば数ヶ月後の転職をお考えの方や、転職するかどうかはわからないがとりあえず求人を知りたい方など、さまざまな保育士さんに保育士ワーカーをご利用いただいております。転職活動のスタート時期が早いほど多くの求人をご紹介できますので、お早めのご利用をおすすめしています。
- 紹介を受けたら気がのらなくても応募しなければなりませんか?
- いいえ、もちろんご興味のない求人はお断りしてかまいません。ご納得いただけるまで、何件でも無料でご紹介いたします。
- 以前に転職をした時、聞いていた条件と入職後の実情が違いました。また同じことがないか、心配なのですが。
- 保育士ワーカーでは面接の時に必ず「条件書」をもらい、コピーをご登録者にもお渡ししています。入職後の条件が事前の内容と違った場合は、担当キャリアアドバイザーが職場へ連絡して問題点を改善します。転職後のアフターサポートも万全ですので、ご安心ください。
引用:保育士ワーカー
初めての電話で話をするときに転職においての近況を話していたら、全く関係ないプライベートなこと(付き合ってる人はいるのか)を聞かれて不愉快だった。軽く流したが、その後の対応もこちらが出している条件には当てはまらない「自分が好きな法人の園」の一点張りで紹介され、やりとりがストレスだった。紹介はもういいと断ってもしつこく勧誘まがいの連絡が続いた。おすすめしない。
引用:みん評