JACリクルートメントのリアルな評判が気になる
自分に合わないエージェントに登録して時間を無駄にしたくない
JACリクルートメントって他のエージェントと何が違うの?
「JACリクルートメントの評判を調べて、登録するか最終決断したい」
そう考えてあなたはこの記事に辿り着いたのではないでしょうか?
登録してはみたものの、想定したサービスと違って時間を無駄にした…なんて嫌ですよね。
この記事では、実際に利用したユーザーが語る良い評判、悪い評判合計20個を忖度なしで紹介。
また評判からわかるメリット、デメリットも解説します。
結論から言うと、JACリクルートメントは、コンサルタント・紹介される求人の質が高く満足したといった評判が多くありました。
逆に、年収500万前後の人向けの案件は少ない為、冷たい対応をされたという評判もちらほら。
最後まで読めばあなたが本当にJACリクルートメントを利用するべきかどうか判断できるでしょう。
3行でわかる! まとめ
- 企業、業界に熟知していて対策をしてくれる
- 紹介される求人と希望のミスマッチが少ない
- 現在の年収やキャリアによっては求人を紹介してもらえない
もくじ
1. JACリクルートメントとは?ハイキャリア求人数15,000件の転職エージェント

会社名 | JACリクルートメント |
---|---|
実績件数 | 約43万人の転職をサポート |
求人数 | 約25,000件 |
おすすめの人 | ・年収500万円以上で転職を考えている方 ・30代〜50代で転職を考えている方 ・管理職、専門職経験者で転職を考えている方 ・外資・コンサルへの転職を考えている方 |
公式HP | https://www.jac-recruitment.jp/ |
JAC Recruitment(ジェイ エイ シー リクルートメント)は、特にハイキャリア・高年収層に特化した転職エージェント。
国内大手、外資系、海外進出企業など、厳選された求人を約25,000件取り扱っています。
業界・職種に精通した約800名のコンサルタントがサポートを行う為、満足度も高く、これまで転職活動支援を43万人行った実績もあります。
しかし500万円以下の案件は、少なく登録しても現段階の年収やキャリアが低い場合は案件を紹介してもらえない可能性も。
そのため、年収1,000万円以上の年収やキャリアアップを目指したいという方におすすめの転職エージェントです。
2. 口コミ・評判から分かるメリット3選
2-1. 企業、業界を熟知していて対策をしてくれる
「転職活動が上手くいくか不安」
「どんな対策をしたらいいか分からない」
転職を考えているものの、今より良い会社が見つかるのか、採用が得られるのか不安に思う方も多いのではないでしょうか?
JACリクルートメントでは、業界・職種に精通したコンサルタントが面談時や企業情報や対策を細かく教える等のサポートをしてくれます。
実際に、利用者からは、コンサルタントのサポートのおかげで安心して面接に挑めた、心強かったという口コミが多く見られました。
2-2. 紹介される求人と希望のミスマッチが少ない
ただでさえ、転職活動で大変な時期。余計なストレスをかけたくありませんよね。
しかし、エージェントを利用していると、自分の希望とかけ離れた会社を紹介されるなんてことも少なくありません。
JACリクルートメントでは、約25,000社のあらゆる業界・職種の企業と取引をしています。
そのため、幅広い選択肢から企業、業界を熟知しているコンサルタントがあなたに一番あった求人を紹介してくれるでしょう。
実際に「希望にマッチした求人を紹介してくれて満足した」と言う口コミが多く見られました。
コンサルタントが、とても親身で対応も迅速。初めての転職で不安な中、大変心強かったです。 ご紹介いただいた求人も、私の希望にマッチしているものばかりでした。もっと早くに登録をしておけばよかったと思いました。すでに知人にも紹介しました。
*レビューより抜粋
短期集中ではなく、しっかりと腰をすえて今後のキャリアを考えることができました。紹介された求人のミスマッチがなく、求人の職務内容の理解や、経営者の人物像まで把握できているエージェントだと思います。
*レビューより抜粋
2-3. コンサルタントの仕事が早く対応も丁寧
JACリクルートメントのコンサルタントは、「親切かつ対応が早かった」などコンサルタントの仕事の速さ、丁寧さを評価する口コミが多く見られました。
ただでさえ、不安が多い転職活動。
コンサルタントの対応が遅く、雑だとストレスがかかってしまうでしょう。
そのため、コンサルタントの仕事の速さ、丁寧さはJACリクルートメントを使う大きなメリットとなるでしょう。
コンサルタントの対応が迅速できめ細かく、面接が決まった際には面接準備のための面談をすぐに設定していただきました。コンサルタントが各企業の人事部と良好な関係を築いており、面接官の人数や役職、どんな質問が想定されるかを事前に教えていただいたり、現職を円満に退職するためのアドバイスや相談にものっていただき、大変助かりました。
*レビューより抜粋
コンサルタントが、とても親身で対応も迅速。初めての転職で不安な中、大変心強かったです。 ご紹介いただいた求人も、私の希望にマッチしているものばかりでした。もっと早くに登録をしておけばよかったと思いました。すでに知人にも紹介しました。
*レビューより抜粋
応募書類の読解力・理解力が高く、業界知識が豊富。対応が柔軟かつスピーディで、在職中であってもスムーズに転職活動を進めることができました。今回、二度目の利用でしたが、相変わらず高品質のサービスを提供いただきました。
*レビューより抜粋
3. 口コミ・評判から分かるデメリット2選
3-1. 現在の年収やキャリアによっては求人を紹介してもらえない
JACリクルートメントは、管理職や専門職・年収1,000万円以上の案件に特化した転職エージェント。
裏を返せば、ハイキャリア・高年収以外の案件の取扱いはほとんどありません。
「高年収以外は相手にしない」「無理そうだとすぐに見限りをつけられる」といった辛辣な声も多く見られました。
Twitterでの意見
jacリクルートメントに申し込んだけど、求人なかった
「現時点でご紹介できる求人はございませんでした。
ご意向にそえず誠に申し訳ございません。」
Twitterでの意見
jacリクルートメントに申し込んだけど、求人なかった
「現時点でご紹介できる求人はございませんでした。
ご意向にそえず誠に申し訳ございません。」
3-2. 紹介される案件が他社のエージェントに比べて少ない
JACリクルートメントは、紹介してもらえる案件が少ないと感じる口コミがみられました。
理由は、JACリクルートメントが高所得やハイキャリアに特化したエージェントで、取扱い件数も少ない為。
(JACリクルートメントの取扱い件数は、25,000件ほど。転職エージェント「Doda」の取扱い求人は、133,445件(※2021年10月19日時点)「リクルートエージェント」は、約100,000件ほど)
それに比例して紹介される案件も少なくなるため、案件が多い他のエージェントを評価する口コミが見られました。
そのため、多く求人を紹介してもらってから自分に一番合う会社を見つけたいと思う方には不向きのサービスでしょう。
悪い点はあまりなかったのですが、あえて言うならやや求人数が少ないかな、と感じました。
私の経験不足も一因かもしれませんが、紹介された求人が少なかったので、転職までに少し時間がかかりました。
*ナビナビ調査より抜粋
大手のエージェントサービスと比較して求人数は少ないかと思います。どちらかというと大手エージェントサービスと併用する方が良いと思います。また、書類選考に通過しなかった際、そのあとの担当者のフォローがほとんどなく若干冷たく感じました。
*キャリハイ転職より抜粋
3. 【徹底比較】JACリクルートメントと類似サービス5社
4. JACリクルートメントを使った人の口コミ一覧
Twitterでの意見
金融系で一番いい情報くれたのはJACリクルートメントでした。
過去の転職でも毎回いい情報をくれる。
初転職は大変そうで二の足を踏んだが、全然簡単に転職はできるもの。
Twitterでの意見
転職エージェント【JACリクルートメント】を実際に利用して 良かった点・メリットは
・求人の質(ハイクラス求人多し)
・コンサルタント直々の面接対策
・書類通過率の高さ
特にコンサルタントからのサポートは最大のメリットです 大手、外資系、グローバル企業に転職したい方にとてもおすすめです
Twitterでの意見
JACリクルートメントはおすすめです。 海外勤務案件も扱っていますし、イギリス、ドイツには拠点もあります。 ヨーロッパ案件を扱うエージェントはかなり少ないので、欧州勤務を考えている人は登録してみると良いと思います。
Twitterでの意見
JACリクルートメントも結構しつこい転職会社ね。あそこはCA兼RAだから、自分のもってる求人になんとしてもぶち込みたいって意図をちょっと過剰に求職者に対して出しすぎなんだよね。
Twitterでの意見
外資系人材紹介会社。日本企業の求人も扱っている。担当者は丁寧でしっかりした印象。紹介される求人には時々ハズレも混じる。各担当者が求人企業を担当しているので細かな情報が得られやすい反面、求人紹介時に担当者入れ替わり立ち替わりで慌ただしく感じることも。
面接前に企業のことを熟知しているコンサルタントから情報を聞き、いろいろな疑問を解決したうえで面接に臨みたいので、各社のことを本当に把握しているコンサルタントがいるJACは、安心感がありました。
IT業界 / 30代女性
*レビューより抜粋