介護求人ナビで理想的な求人は見つかるかな?
求人数多いけど、関係ない求人も混ざっているって本当?
結論、介護求人ナビはPCに慣れておらずスマートフォンから求人を探したいという方におすすめです。
介護求人ナビでは大手転職サイトでは珍しくスマホアプリを取り扱っています。
この記事では、介護求人ナビのメリット・デメリットを始め、サイトの特徴を解説していきます。

編集部より一言
この記事では、人材系サービスを複数展開する会社でメディア責任者として従事している私が、介護求人ナビの特徴・おすすめ出来る人や評判からわかるメリットやデメリットについて解説しています!最後まで読むことで、介護求人ナビを利用すべきかどうか、判断できるでしょう!
3行でわかる! まとめ
- 介護求人ナビがオススメな人はスマホアプリから簡単に求人を探したい人
- メリットは掲載数が40,000件と多いので希望条件にあった求人を見つけやすいこと
- デメリットは就業したい地域以外の施設や企業からオファーが来る可能性があること
もくじ
1. 介護求人ナビは介護・福祉業界で就業したい人向けのサービス

運営会社 | 株式会社ハートメディカルケア |
---|---|
対応エリア | 47都道府県 |
得意領域 | 介護・福祉 |
サポート体制 | 求人紹介 転職支援 |
特徴 | 介護・福祉業界で大手の求人サイト 施設や企業からオファーが届く 地方の求人は少なめ【沖縄県は2022年3月現在で15件のみ】 |
おすすめの人 | ・介護・福祉業界で働きたい人 ・PCに慣れておらず、スマホから求人を探したい人 |
メリット | 求人掲載数が40,000件と多いので希望に合った求人が見つけられる スマホアプリがあるので簡単に求人を検索でき就職・転職活動の時間の短縮が可能 求人施設の情報がわかりやすく掲載されているので就業後をイメージしやすい |
デメリット | 求人施設が広告を作成しているので情報に客観性がない 就業したい地域以外の施設からオファーが来る場合がある 地方は求人が少ない上に時給が低い傾向がある |
介護求人ナビでは、スマートフォンのアプリを使って求人を探せます。
普段あまりPCを使っておらず慣れていない人にとっては、スマホ上のアプリでサクッと求人検索出来るのは魅力的です。
口コミを見てみても、「GPS機能を使って家の近くの求人を探せた」という声も見られました。
しかし、実際に登録してみましたが、通信エラーなど多少使いづらい部分もありました。
とは言え、類似転職サイトの中でもアプリがあるのは珍しいので、「スマホアプリの方が慣れている!」という方にはおすすめです。
1-1.介護求人ナビのみんなの評判・口コミ
ウェブ面接ができる介護求人ナビです
求人数が多くてとてもオススメです。
介護求人ナビは友人にすすめられたので利用してみることにしました。
他にも求人サイトはたくさんありましたが、他のと比べても求人数が圧倒的に多いなと感じました。
求人数が多いので、自分の希望する職種であったり勤務内容のものを選ぶことができました。
検索条件も細かく絞り込むことができましたので使いやすいと思いました。
また、会員になるとウェブで面接を受けることができますので、わざわざ面接に行く必要もなく自宅で受けられてとても便利だと思いました。
このご時世ですので、ウェブ面接があって本当に良かったなと思います。
※介護士求人ひろばより抜粋
検索機能が充実しているので仕事が探しやすい
介護求人ナビは、スマホのアプリがあって便利です。
それは、GPS機能を使って自分の居るところに近い求人を探すことができたからです。
さらに介護求人ナビは、他のサイト比較してみると待遇面などの基本情報が分かりやすかったのがメリットです。
また探すときにも職種を始め、雇用形態や施設など、絞り込み検索がとても充実していたので、探しやすかったのです。
さらに何度も検索項目を変えて、自分に合いそうな施設を探せて助かりました。
そして、写真も充実していたので、実際の施設の雰囲気を、事前にある程度イメージできのも良かったです。
探しているときには求人数がかなり多かったのは、驚かされました。
※介護士求人ひろばより抜粋
1-2.介護求人ナビの求人例
職種 | 介護スタッフ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
サービス形態 | 有料老人ホーム |
応募資格 | ◇介護福祉士 ◇実務者研修 ◇介護職員初任者研修 ◇ホームヘルパー2級 ※いずれかの介護資格をお持ちの方 |
勤務先名 | フェリオ百道 |
勤務地 | 福岡県福岡市早良区百道1-25-19地図を見る |
最寄駅・アクセス | ◆福岡市営地下鉄空港線 「藤崎」駅徒歩8分 |
仕事内容 | 家族のような心のつながりを大切にしながら、 ご入居者に豊かで快適な暮らしを送って頂けるよう、 看護やリハビリスタッフと連携しながらケアをしています。 【具体的には】 入浴介助(個別対応)/排泄介助 食事の配膳〜介助〜片付け/口腔ケア ベッドメイキング/通院付添い 等 |
給与 | 〇モデル給与 介護福祉士: 月額195,980円〜206,450円 初任者研修(ヘルパー2級): 月額188,980円〜199,450円 (含 資格手当、精勤手当、 夜勤手当5回、介護職員処遇改善加算) ※他介護職員処遇改善加算一時金を支給しています。 (年2回支給:合計8万円) 介護職員処遇改善加算制度終了後は 当該制度による支給は終了となります。 ※上記給与に加えて<その他手当>が該当する方に支給されます <その他手当> 住宅手当 :1万円または1.6万円(規定有) 家族手当 :配偶者1.4万円、子ども3.5千円(規定有) 育児支援手当 :5千円(規定有) 特別休日手当 :お盆・年末年始に勤務した際に支給 〇賞与年2回(20年度実績平均3.9ヶ月) |
勤務時間 | (1) 早番 7:00〜16:00(休憩1時間) (2) 日勤 9:00〜18:00(休憩1時間) (3) 遅番① 11:00〜20:00(休憩1時間) (4) 遅番② 12:00〜21:00(休憩1時間) (5) 夜勤 16:30〜翌9:30(休憩1時間) ※(1)〜(5)の5交替制、1カ月単位でシフトを決定します。 ※公休9〜10日のうち3日は希望日を指定できます。 ※(5)夜勤の翌日は基本的に休日です。 ※(5)夜勤は入社の2カ月目以降に発生します。 |
休日・休暇 | □シフト制 (毎月希望休を申請可能なのでプライベイトの予 定を優先できる環境です) ■月9〜10日公休(年間休日115日) □有給休暇(初年度10日) ■慶弔特別休暇 □育児休業(取得実績有) ※フェリオ百道では、毎年2〜3名取得しています。 ■介護休業(取得実績有) |
待遇 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金保険) □昇給 年1回 ■賞与 年2回(20年度実績平均3.9ヶ月) □交通費全額支給 ■各種手当(資格、夜勤、住宅、家族、時間外勤務) □特別休日手当あり(盆・年末年始勤務時) ■慶弔金制度(結婚祝い金、出産祝い金等) □退職金制度(勤続3年以上) ■制服貸与 □健康診断 ■永年勤続表彰制度(5年、10年、20年、30年)※長期休暇、お祝金支給 □資格取得支援制度 ■社内教育制度(入社研修、接遇研修、認知症研修など) □選択型福利厚生制度 (ポイントが付与され、リゾートトラストが運営する ホテルへの宿泊や通販の物品購入等などに利用できます。) |
職種 | 介護職員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(常勤) |
サービス形態 | グループホーム |
勤務先名 | 【認知症対応型共同生活介護】コンフォート フィオーレ西尾久 |
勤務地 | 東京都荒川区西尾久6-5-3地図を見る |
最寄駅・アクセス | ◆都電荒川線 小台駅より徒歩5分 |
仕事内容 | 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)では、 その地域に住んでいる方で、医師に認知症と診断された、 要支援2~要介護5の方が入居されています。 お客様が住み慣れた地域で、他のお客様と共同生活をしながら、 家庭的な生活を過ごせるようサポートします。 <主な業務> 食事準備(調理・チルド)、食事介助・見守り、 食器・調理器具管理、起床・就寝介助、更衣介助、 口腔ケア介助・見守り、入浴介助、排泄介助、 服薬介助(飲み薬、塗り薬、点眼、湿布薬…)、 施設内清掃・整備、洗濯、レクリエーションの企画・実施、 フロア装飾、体操・散歩、 朝礼、申し送り、会議、記録、安否確認、消耗品等の補充、 検品、緊急時の対応、ご家族対応、往診・訪看対応、 受診対応、電話対応、来客者対応 など 【日勤職員のある1日】※一例 9:00 出勤・朝礼 9:30 洗濯物干し、掃除 10:00 ティータイム・記録 11:00 昼食準備・調理、 12:00 休憩 13:00 食後の口腔ケア・片付けなど 14:00 レクリエーション・入浴 15:00 おやつ 16:00 洗濯物たたみ・片付け 17:00 夕食準備・記録を済ませる 18:00 退勤 従業員数:18人(2021年6月現在) |
給与 | 月給:220,950円〜251,250円 <月収例> ●無資格(夜勤5回、超過残業なしの場合) 月給220,950円 ・基本給:161,850円 ・固定残業代(5時間分):6,700円 ・処遇改善手当:12,400円 ・ライフプラン手当:10,000円 ・夜勤手当(5回分):30,000円 ●介護福祉士(夜勤5回、超過残業なしの場合) 月給251,250円 ・基本給:170,450円 ・固定残業代(5時間分):7,800円 ・処遇改善手当:27,000円 ・ライフプラン手当:10,000円 ・資格手当:6,000円 ・夜勤手当(5回分):30,000円 ※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、 5時間分の時間外手当として支給。超過分は別途支給。 ※夜勤手当は月の夜勤回数に応じて支給。(1回6,000円) ◆子供手当:5,000円/子 ◆交通費:月40,000円まで実費支給 ◆賞与(年2回) ◆昇給(年1回) ◆試用期間(3ヶ月)同条件 |
勤務時間 | シフト制(休憩60分) 早番 07:00〜16:00 日勤 09:00〜18:00 遅番 10:30〜19:30 夜勤 17:00〜翌10:00 |
休日・休暇 | シフト制【年間休日107日】 ☆有給休暇付与: 初年度10日〜最大20日まで(入社半年後より付与) ☆リフレッシュ休暇:年3日 ☆誕生日休暇:年1日 ☆育児休暇 ☆介護休暇 ☆慶弔休暇 |
待遇 | ●社会保険加入(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ●有給休暇(法定通り) ●昇給・賞与あり ●交通費あり(月40,000円まで実費支給) ●再雇用あり ●時短勤務OK!(お子様が小学校卒業されるまで) ●制服貸与 ●実務者研修取得支援制度あり(当社規定による) ●退職金制度 |
職種 | 管理職候補 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
サービス形態 | デイサービス |
応募資格 | ・介護福祉士 ・運転免許 ※送迎業務があるため デイサービスでの勤務経験がある方 ※年数不問 管理者経験がない方でもご応募いただけます! ※年齢不問 |
勤務先名 | リハビリデイサービス+Plus One |
勤務地 | 東京都板橋区南常盤台2丁目1番6号 クレール 1F 地図を見る |
最寄駅・アクセス | 東武東上線『ときわ台駅』より徒歩1分 |
仕事内容 | デイサービスでの施設管理職・ リーダー候補業務をお任せします ■具体的には・・・ ・リハビリインストラクター ・事務業務(介護記録の入力、計画書の作成等) ・月末、月初の事務業務(実績、請求業務等) ・営業関連業務 ・送迎業務(車3台を使用しています) ・その他付随する業務 など 定員:午前15名、午後15名 ※自立の方が多いので基本的に見守りのみです 必要に応じて介助も行います。 |
給与 | 月給:300,000円~350,000円 昇給:年1回 ※昨年度実績あり 賞与:年2回 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩:60分) |
休日・休暇 | ・週休2日(土日休み) ※祝日は勤務あり ・有給休暇(法定通り付与) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・夏季休暇 ・慶弔休暇 |
待遇 | ・社保完備 ・確定拠出年金制度あり ・JTBベネフィット加入 (ホテル・スポーツジム等の割引サービス) ・制服貸与 |
職種 | 管理者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
サービス形態 | グループホーム |
応募資格 | ※認知症介護3年以上・ 認知症管理者研修修了者優遇致します |
勤務先名 | ぐるーぷほーむ 花ごころ瑞穂 |
勤務地 | 愛知県名古屋市瑞穂区 |
最寄駅・アクセス | 地下鉄桜通線 「瑞穂運動場西」 ②出口 徒歩5分 |
仕事内容 | □■グループホームでの管理者業務■□ 介護施設のマネージメント業務として、 ・利用者様ならびにスタッフの管理 ・教育や研修 ・運営全般 等 場合によっては、通常の介護業務もお願いします。 まずは、ご利用者さんとお話したり、 スタッフとコミュニケーションをとったり、 利用者さん・スタッフ共に過ごしやすい 環境づくりをしていきましょう◎ |
給与 | 月給 280,000円〜350,000円 各種手当支給、前職給与保証 |
勤務時間 | 7:00〜16:00/ 9:00〜18:00/ 12:00〜21:00 /16:00〜翌10:00 (シフト制) |
休日・休暇 | シフト制(週休二日)、 年次有給休暇、夏季休暇、冬季休暇 ※年間休日110日 |
待遇 | 昇給・賞与年2回(2.5ヵ月分)、社会保険完備、 交通費支給、有給、各種手当支給、前職給与保証 |
職種 | 介護支援専門員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
サービス形態 | 居宅介護支援事業所 |
応募資格 | ◆介護支援専門員 ◇経験者優遇 |
勤務先名 | 日介センター吉祥寺 |
勤務地 | 東京都武蔵野市 |
最寄駅・アクセス | JR・京王井の頭線「吉祥寺駅」下車徒歩10分 |
仕事内容 | *利用者の状況把握、重要事項説明、契約の締結 *居宅サービス計画の作成、交付 *サービス事業者との連絡調整 *サービス担当者会議の開催 *サービス利用状況の管理、モニタリング *介護給付費管理 ※安心して働いていただけるように 丁寧にお仕事を教えます。 |
給与 | 【月給】230,000円〜300,000円 ※9~17時勤務 <内訳> 基本給 :200,000円 職務手当: 20,000円 資格手当: 10,000円〜 ※件数により他手当あり ※3ヶ月の試用期間あり (労働条件に変更なし) |
勤務時間 | 9:00〜17:00(休憩60分) |
休日・休暇 | ◆週休2日制(土・日・祝休み) ◆6ヶ月経過後の有給休暇(10日) ◆夏季・冬季休暇 ◆年間休日数120日 ◆育児・介護休業、看護休暇取得実績あり |
待遇 | ◆交通費支給 ◆昇給あり ◆賞与あり(前年度実績/年2回) ◆各種保険完備 ◆退職金共済 ◆退職金制度(勤続3年以上) ◆研修制度あり ◆定期健康診断 ◆自転車通勤可 ◆残業手当あり ※賞与は基本給が対象、実績による |
職種 | ケアマネジャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
サービス形態 | 有料老人ホーム |
応募資格 | 介護支援専門員(ケアマネジャー) 64歳以下(定年65歳のため) |
勤務先名 | アスモ介護サービス布施 |
勤務地 | 大阪府東大阪市足代南2-1-22 地図を見る |
最寄駅・アクセス | 近鉄 布施駅より徒歩5分 |
仕事内容 | ご利用者様の要望をうかがい、サービスや掛かる費用の説明と確認、 全体のサービスの組み立てとサービス提供を行う事業者の調整し ケアプランの作成を行って頂きます。 また、ケアプランの内容に沿ってサービスが 提供されているかどうかを確認を行ってもらいます。 固定の建物の中だけの業務です。 ※お客様獲得の営業活動はありません。 |
給与 | 月給 266,000円 〜 285,000円 <備考> 【給与内訳】 基本給:200,000円 介護支援専門員手当:40,000円 業績手当:10,000~25,000円 精勤手当:10,000円 家族手当:6,000〜10,000円 【別途支給】 賞与:年2回(300,000〜600,000円) 昇給:年1回(前年度実績〜10%/月) 通勤手当:〜21,000円 こども手当 (所得税法上の被扶養者である子一人当たり) ・0歳〜小学校入学まで:10,000円 ・小学校入学〜中学校卒業:5,000円 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 (拘束時間9時間 実労働時間8時間 休憩60分) |
休日・休暇 | 月公休:9日 (2月16日〜3月15日のシフトのみ8日とする) 年間休日:111日 ☆ 有給休暇 (就労6ヶ月後、法定の有給休暇を付与致します。) ☆ 夏季休暇・冬季休暇 ☆ 特別休暇 |
待遇 | ☆各種社保 (雇用保険、厚生年金、健康保険) ☆退職金制度(5年以上勤続) ☆食事補助 ☆資格手当応援制度 ☆健康診断(年1回) |
2. 口コミ・評判から分かる介護求人ナビのメリット3選
2-1. 求人掲載数が40,000件と多いので希望に合った求人が見つけられる
思った以上に多くの介護求人を紹介してもらえました。
私がこの介護求人ナビという介護転職サイトを利用したのかというと、それはこの介護求人ナビなら多くの介護求人を紹介してもらえると聞いたからでした。
実際それまでは自分で介護求人を探しても思ったような良い介護求人が見つからないで苦労したのですが、この介護求人ナビで介護の求人を紹介してもらうようになると、私が知らない求人もたくさん教えてもらえて良かったです。
特に私が一番困っていたのが生活圏内に良い求人がないか探していたので、ここを利用して条件が合う求人を紹介してもらって良かったです。※みん評より抜粋
介護求人ナビは、検索したときサイトが表示されやすいように「SEO」という対策に力を入れています。
SEOに力を入れていると、介護で就業したい人がネットで求人を調べた時に「介護求人ナビ」が目に付く所に表示されやすいです。
たくさんの人の目に触れやすいような工夫が凝らしてあるので、求人を見て欲しい数多くの施設から信頼を得ています。
利用者からしても40,000件もの求人があると、自分の希望条件にあった求人を探しやすいでしょう。
たくさんの求人の中から自分にあった働き方を見つけたい人に、介護求人ナビは良いといえます。
2-2. スマホアプリがあるので簡単に求人を検索でき就職・転職活動の時間の短縮が可能
スマホのアプリ
介護求人ナビの良いところは、スマホのアプリがあるところです。
いつでも簡単に求人検索ができたり、GPS機能を使えば現在地に近い求人を検索できるので使い勝手が良いです。
私は短期間のパートを希望していたのですが、きちんと検索条件に入っていたので嬉しかったです。
また、探している間に気になるところがあっても、一度冷静に考えたかったので、検討中フォルダ機能はとても便利でした。
ただ、地方の求人が少ないので、今後増えていければ良いなと思いました。※みん評より抜粋
介護求人ナビはスマホアプリで手軽に検索できるので、在職中などで忙しい方にはぴったりです。
わざわざ地名を入力しなくても、GPS機能で自宅近くの求人を探すこともできます。
また、スマホアプリだと、SafariやGoogleChromeなどのブラウザよりも見やすい特徴があります。
たくさんの求人の中から良い条件の求人を短時間で探したい方に、介護求人ナビはおすすめです。
2-3. 求人施設の情報がわかりやすく掲載されているので就業後をイメージしやすい
「介護求人ナビ」は求人内容のわかりやすさが魅力!
2年前介護業界での転職を検討していた私は、介護専門の求人サイトでより好条件の仕事を探していました。介護職専門の求人サイトはいくつもありましたが、その中で私が最も使いやすいと感じたのは「介護求人ナビ」です。このサイトは他のサイトに比べて待遇面などの基本情報がわかりやすく写真も充実していたため、実際の施設の雰囲気をある程度事前にイメージすることができました。また、求人数自体も他のサイトより多かったため、より多くの求人から自分の理想とする仕事を探すことができました※みん評より抜粋
介護求人ナビでは就業後のイメージを掴みやすいように、施設の写真を9枚程度載せています。
写真だけでなく昇給や制服についての待遇面での情報も詳しく載っているので、応募に踏み切りやすい環境です。
就業後のイメージを掴んでミスマッチのリスクを減らしたい方に介護求人ナビは良いでしょう。
介護求人ナビに関する他の良い評判
働き方 (勤務時間 休日休暇 · 制度)
多様な働き方支援:簡単に応募ができるのがとてもよいです。派遣先もいい施設が多いので社員になろうかな〜なんて思ってしまうことがありました。※エンライトハウスより抜粋
求人案件も多く見やすい印象
ほとんどが直雇用で、正社員・契約社員・パートの仕事を探すのであれば効果的。
絞り込み検索も充実しているので探しやすい。
良い就職先かどうかは、応募する法人によるので内容をしっかり見極める必要がある。
ほとんどが直雇用で、正社員・契約社員・パートの仕事を探すのであれば効果的。
絞り込み検索も充実しているので探しやすい。
良い就職先かどうかは、応募する法人によるので内容をしっかり見極める必要がある。※みん評より抜粋
3. 口コミ・評判から分かる介護求人ナビのデメリット3選
3-1. 求人施設が広告を作成しているので情報に客観性がない
情報の客観性
介護求人ナビは企業自身で求人広告を作成してるので情報に客観性がないのが難ですが…(あまり好きじゃない)※Twitterより抜粋
求人広告に客観性が無いと就業したときに、勤務条件などが想像していたものと違うなどのトラブルが発生する可能性があります。
お互いの条件のミスマッチを防ぐためには、面接時や問い合わせのときに疑問点を明確にして質問してみるなどの対策が必要です。
求人広告に人材サービス側が関わっているサイトの例としては介護ワーカーなどが挙げられます。
中正的な目線での広告を見たい時は、利用してみてはいかがでしょうか。
3-2. 就業したい地域以外からオファーが来る場合がある
自己紹介を読んでもらえない
介護求人ナビ内でオファー来たけど自己紹介全く読んでなかったから断りの返信すらしてないわ
今いる県内(九州)で探してますって書いてるのに東京近辺だけでやってるグループホーム
プロフ拝見して連絡させて頂きましたとか書いてるのに経歴閲覧してないし、ただ条件ヒットした人に一斉オファーしてるだけなんだろな※5ちゃんねるより抜粋
介護求人ナビには、施設側から「エントリーしてみませんか」とお誘いが来る「オファー」と呼ばれる機能があります。
この機能は利用者からしてみれば、就職・転職活動が円滑に行く良い機能のように見えるでしょう。
しかし、施設側が採用の手間を省くために地域にかかわらず、条件が合う利用者へ一斉にオファーを送っている場合も。
就業したい地域とは違う施設からのオファーは、煩わしいと感じてしまう人もいます。
条件が合わないオファーがあまりにも多い場合は、マイページからオファー機能をストップすることが可能です。
3-3. 地方は求人が少ない上に時給が低い傾向がある
地方と関東の差
コメントにあったので、地方と関東の時給を見てみたのですけど(介護求人ナビさん)
時給1500円以上の求人全国の63%は関東ですね💦
2000以上も比率は同じ位
普通に最低時給で200円以上は下がるから仕方ないの・・かな(;´・ω・)※Twitterより抜粋
最低賃金が地方だと低いように、介護求人ナビでも地方は時給が低い傾向があります。
また、人口の関係から、求人は都会のほうが多い可能性が高いです。
高時給の介護のお仕事が掲載されているサービスとしては「ナイス!介護」などがあります。
一方、「ジョブメドレー」には地方のお仕事が多数掲載。
実際に、介護求人ナビでは沖縄県の求人が15件だったのに対し、ジョブメドレーでは709件の求人があります。(2022年3月11日現在)
介護求人ナビで納得の行くお仕事に出会えなかった場合は、ナイス!介護やジョブメドレーでも探してみてはどうでしょうか。
介護求人ナビに関する他の悪い評判
同じ会社からのスカウト
余計な電話がかかかってこないから
介護ジョブよりかは使いやすいけど、同じ会社からばかりスカウトメールがくる。※5ちゃんねるより抜粋
4.【まとめ】介護求人ナビなら介護・福祉業界で就業が可能!
3行でわかる! まとめ
- 業界最大級の求人掲載数なので希望条件にあった施設で就業できる
- Webだけでなくアプリでも求人検索できるのでお手軽に就業したい施設をチェック可能
- 求人情報がわかりやすく掲載されているので就業後のイメージを掴みやすい
介護求人ナビはブラウザだけでなく、アプリでも40,000件もの求人から自分にあった条件のお仕事を検索することができます。
写真が多数掲載されているので、就業後のイメージもしやすいです。
また、アルバイトから正社員まで求人があるので、自分のライフスタイルにあった雇用形態を選ぶことができます。
利用は無料なので、介護・福祉業界で働きたい方は登録を検討してみてはいかがでしょうか。
ウェブ面接ができるので、自宅にいなgら面接ができる介護求人ナビを活用しました。登録も全てオンラインで手続きができるし、パソコンに慣れていなくても、かなりスムーズにプロフィール登録ができるので、保有している資格やスキルなど具体的に記載することができました。
子育てと両立しながら働きたいと思っていたから、その辺も細かく記載した上で応募したところ、自分の条件にマッチした介護施設の仕事を介護求人ナビで探すことができました。
自宅から10分以内で到着できる職場で、常勤のみで対応できる職場なので、夜勤もなく家族と過ごす時間も十分にとれます。
エリアを絞り、条件を細かく設定することができるから、自分にあった介護の仕事が見つかるし、かなり希望通りの仕事を見つけることができるので、やりがいを感じることができます。
やはりモチベーションを維持できるような仕事をしたいので、介護求人ナビで条件を絞り込んでしっかり探すことができました。
※介護士求人ひろばより抜粋