3行でわかる! まとめ
- マイナビ保育士は初めて転職をする人におすすめ
- メリットはアドバイザーから丁寧なサポートを受けられる点
- デメリットは質の低いアドバイザーに当たることもあるてん
もくじ
1. マイナビ保育士は20・30代の転職活動を完全サポートする人材紹介サービス受けられる人材紹介サービス
会社名 | 株式会社マイナビ |
---|---|
求人数 | 20,229件 |
対応エリア | 全国 |
対応年代 | 20~30代 |
得意領域 | 保育士 |
マイナビ保育士は大手人材サービスの株式会社マイナビが運営する、保育士特化の転職エージェントです。
4年連続で認知度保育士転職サイトNO.1を取るなど、高い実績を持っています。
またマイナビ保育士には、質の高いキャリアアドバイザーが多く在籍しているため、サービスを受ければ効率的に転職活動を進めることができます。
休日もWEBで求人相談や面談の対応をしてくれるため、平日仕事が忙しい人にとっても利用しやすい人材紹介サービスです。
2. 口コミ・評判から分かるマイナビ保育士のメリット3選
2-1. アドバイザーからの丁寧な対応により安心して対策できる
Web上での意見
初めての転職だったので不安だらけだったのですが、コンサルタントの方が履歴書の書き方や面接での話し方などを丁寧にアドバイスしてくれたので助かりました。ただ事務的にアドバイスするのではなく、どんな職場が良いのかなど具体的に聞いてくれて親身にサポートしてくれたので本当に良かったです。また、マイナビは大手なので安心感があり、「このコンサルタントの言うことを聞いていればきっと大丈夫」という不思議な自信が湧いてきました。すぐに内定が決まったのも、その自信のおかげだと思っています。アフターフォローも充実しており、転職先でトラブルが発生した場合はキャリアアドバイザーが対応してくれるので、サポートが手厚いなぁと感じています。
マイナビ保育士の良い評判の中には、担当のアドバイザーが転職活動に関して丁寧に対応してくれる等の口コミが多く見られました。
マイナビ保育士では、担当のキャリアアドバイザーが転職のための総合的なサポートを実施。
例えば、マイナビ保育士のキャリアアドバイザーには、育児・保育士経験のある女性が多く在籍しているため、実体験を元にしたアドバイスをもらうことができます。
特にアドバイザーが保育士経験者であれば、現在保育士として働いている人材とも人脈があるため、非公開の情報を知ることが可能。
人材紹介サービスには内定をもらって終了というところが多いですが、マイナビ保育士では、その後の細かい条件交渉などもしっかり行ってくれます。
マイナビ保育士なら、保育業界への転職を効率よく進められ、理想の求人に出会いやすくなるでしょう。
2-2. 条件にあった求人を複数提案してくれる
Twitterでの意見
マイナビ保育士に登録したら、自宅から5キロ圏内の求人を45件も教えてくれた!やっぱり自力で探すより転職サービスを活用した方が多くの可能性が見つけられる予感😆
マイナビ保育士のキャリアアドバイザーは距離や働き方など、複数の希望条件に合わせた求人を提案してくれるという口コミがありました。
求人情報ではわからない園の経営方針や職場の雰囲気、残業実態など内部情報もキャリアアドバイザーが調べた上で条件に合う求人を紹介してくれます。
2-3. 求人数が多く自分にあった転職をしやすい
Web上での意見
他の保育士求人サイトと比較して、とても求人数が多いと思います!
エリアごとで見ることができたり、結婚も控えていたのでなるべく時間を限定した形で働けるところを、、と思って探したかったので、マイナビ保育士はそういった方にも使いやすい求人サイトだと思います。
人材派遣サービス | 求人数 |
---|---|
マイナビ保育士 | 20,229件 |
ほいく畑 | 4,000件 |
ヒトシア | 5,000件 |
マイナビ保育士は、保育関連の求人を取り扱う他の人材紹介サービスと比較しても、約5倍の求人数です。
この他に、登録後キャリアアドバイザーから紹介される未公開求人もあるため、保育関連の求人数は業界トップクラスと言えるでしょう。
そのため他の人材紹介サービスよりも、自分の希望条件にあった求人を見つけられる可能性が高い転職エージェントと言えます。
マイナビ保育士に関する他の良い評判
いい感じでした
無料で簡単
登録も本当に手間がかからず簡単で数多くの求人の中から比較して良いものを選んでいくことができたので良かったです。個別面談が丁寧だったし、面接対策もしっかり付き合ってもらうことができました。内定が出たらそれで終わりではなく、入社した後にもキャリアアップのために支援してもらうことができたのでありがたいと感じたし、新たな職場で悩みや困ったことが発生した時に相談できる先があるというだけで、かなり心強いなと思っています。利用して正解でした。*みん評より抜粋
3. 口コミ・評判から分かるマイナビ保育士のデメリット2選
3-1.担当者によって当たりはずれがある
Web上での意見
マイナビ保育士の担当者によるかもしれないけど。1園しか紹介してくれなくて。自分がハローワークで応募したことを常識として一応伝えたらその担当者は乗り換えがめんどくさいので辞めた方がいいですよとなんかしら文句つけてきた。退会したいと言ってもなかなか文句を言ってきてなかなか退会させてくれないので、マイナビ保育士はお勧めしません。
マイナビ保育士の悪い評判の中には、担当者によっては親身に対応してもらえない、といった意見がありました。
大手人材サービスのマイナビが運営し、高い実績のあるマイナビ保育士ですが、全てのキャリアアドバイザーが優秀な訳ではありません。
キャリアアドバイザーと求職者の相性によっては、良いサービスを受けられないこともあります。
そのため、キャリアアドバイザーとの相性が良くない等のことがあれば、問い合わせから担当者変更の申し出を行いましょう。
3-2.サービスが不要になった時の退会の手続きがめんどくさい
Twitterでの意見
保育士ワーカー、保育士バンク、保育ジョブ、マイナビ保育士、保育ひろば、保育fine、色々あり、求人見たさに登録するのはやめた方がいい。身をもって実感した。退会手続きがめんどくさい、保育士ワーカーに至っては、メールで伝えても、なかなか反映されず
マイナビ保育士は、就職先決定などの理由で退会する際の手続きがめんどくさいという意見がありました。
マイナビ保育士の退会方法は以下の2点です。
- 担当者に電話かメールして退会する
- マイナビ保育士の公式サイトにあるお問合せフォームから申請する
メールで伝えても反映されない場合は、直接担当者か公式サイトのお問合せフォームから連絡しなければいけません。
しかし退会する際に理由を説明していないと、担当者から聞かれる・解決案を出されるなど引き留められるケースもあります。
少し手間がかかりますが、不要な案内電話やメールを避けるためにも、退会する際にはしっかり手続きを行いましょう。
4.【まとめ】マイナビ保育士なら初めてでも安心して転職が可能!
3行でわかる! まとめ
- 担当者のサポートが手厚く、安心して転職活動に取り組むことができる
- 求人数が非常に多いため、希望条件の求人を見つけやすい
- 育児経験や保育士経験のあるキャリアアドバイザーからサービスを受けられる
マイナビ保育士では、求人紹介や面接対策などのサービスが充実しています。
他の人材紹介サービスよりも保育関連の求人が多く、アドバイザーの丁寧なヒアリングによって、希望条件の求人を見つけやすくなります。
内定後も給与面などの条件交渉をキャリアアドバイザーが行ってくれるため、安心して入社をすることが可能。
エージェントをフルに活用して働きながら、効率よく転職活用を進めたい人は、まずマイナビ保育士に登録してキャリアアドバイザーに相談してみましょう。
5. 登録方法
無料登録を押したら、登録完了のメールが届き、利用を開始することができます。
6. マイナビ保育士についてQ&A
- サービスの利用に費用はかかりますか?
- 無料です。書類対策から面接、アフターフォローまで料金はかかりません。
- 地方在住でもサービスを受けることはできますか?
- 地方在住でもWEB面談を受けることができるので、オフィスに行かなくてもサービスを受けることは可能です。
- 30歳からでも転職することは可能でしょうか。
- 可能です。
アドバイザーがヒアリングの中で、30歳からでも応募できる求人を紹介してくれます。
- 登録後どうやって活用すれば良いのでしょうか?
- WEB登録を完了すると担当者から面談日程調整の連絡が入ります。
- 転職時期が未定でも利用して大丈夫ですか?
- 利用可能です。
利用登録をすれば、求人情報を見ることや紹介を受けることができます。
そこで気になる求人があれば、キャリアアドバイザーに伝えて選考を受けることができます。
- 退会する際どのように伝えたら良いでしょうか?
- アドバイザーが理解できるように理由を伝えることが重要です。
具体例
・理由があって転職活動を中断
・他の転職エージェントを使って内定が決まった
・マイナビ保育でのサービスが合わなかった
求人数が多いと聞いたので登録しました。実際に求人数が多く、「月収20万円以上」「オープニングスタッフ」等の様々な条件で検索できますし、非公開求人も紹介してくれます。こういった点だけでもこのサイトを利用するメリットがあるのですが、何と言っても利用者へのサポートが素晴らしいです。
サイトに登録すると転職サポートブックという本をもらえるのですが、この本には履歴書の書き方や好印象を与えるための面接等の転職を成功させるためのノウハウが詰まっています。また、アドバイザーはじっくりと話を聞いてくれて、こちらの事情に合わせた保育園を紹介してくれるだけでなく、履歴書の書き方や面接の心構え等を事細かに指導してくれました。*みん評より抜粋