ナース人材バンクがいいって聞いたことあるけど、実態は?
いい評判と悪い評判どっちもある!結局ちゃんとしたサービスなの?
私はナース人材バンクで転職できるかな?
看護師として転職を考えていて、ナース人材バンクの利用を検討しているあなた。
本当にナース人材バンクで転職が成功するのか、疑問に思っているのではないでしょうか?
結論、ナース人材バンクは信頼できるサービスで、本気で今すぐ転職したいと思っている看護師におすすめです。
本記事では、実際にナース人材バンクを利用したことがある人の生の声を徹底的にリサーチ。
体験者だからこそわかるメリットやデメリットをまとめ、賢く利用するためのポイントも解説します。
この記事を読めば、ナース人材バンクの実態と賢い使い方がわかり、看護師としての転職への第一歩が歩み始められるでしょう。
3行でわかる! まとめ
- ナース人材バンクは今すぐ転職したいと本気で思っている人に特におすすめ
- 悪い口コミもあるが、上回るいい口コミが多いので自分が損をする嫌な気持ちになることは少ない
- 他のサービスと併用することで求人の比較検討ができ、よりよい職場に転職できる
もくじ
1. ナース人材バンクの総評|本気ですぐに転職したい医療従事者におすすめ

ナース人材バンクは、2005年に始まった看護師特化の転職エージェントです。
圧倒的な実績と求人数が最大のメリットであるといえるでしょう。
登録するとすぐにキャリアパートナーと呼ばれる担当者がつき、求人を紹介してくれます。
そのため、今すぐ転職したい人におすすめのサービスです。
ナース人材バンクの3つの特徴について見ていきましょう。
1-1. 【実績No.1】求人数最多で離職した看護職員の2人に1人が利用
ナース人材バンクの最大の特徴は、豊富な求人と実績です。
大病院から小さなクリニックまで、幅広い職場の求人があり、求人数は193,174件と業界最大級。
また、年間10万人以上の看護師がナース人材バンクを利用しています。
日本看護協会によると、2019年の看護職員(看護師、准看護師、保健師、助産師)の人数は1,683,295人で、同年の離職率は11.5%。
つまり、1年間に離職した約19万人の看護職員の「2人に1人」がナース人材バンクを利用していることになります。
とても多くの人に支持されている、信頼できるサービスといえるのです。
1-2. 【多職種】保健師・助産師求人も扱っており働き方も多様
ナース人材バンクは、看護師だけでなく保健師や助産師の求人も扱っています。
保健師や助産師は、看護師に比べて難易度が高い国家資格であるにもかかわらず、求人の数が少ないもの。
せっかく資格を持っているのに、普通の看護師として働かざるを得ない人もいるのではないでしょうか。
ナース人材バンクは看護師以外の求人も掲載しているので、資格を持っている方にとっては嬉しいポイントです。
1-3. 【安心サポート】看護師専門・地域専任スタッフが転職活動をサポート
看護師は専門性が高い仕事なので、一般的な転職エージェントのスタッフでは少し心細いですよね。
出身地や看護を学んでいた地域でない場所での転職を考えている人にとっては、不安もさらに大きくなります。
ナース人材バンクでは、その地域で長年人材派遣をやってきた看護師専門のキャリアパートナーが相談にのってくれます。
経験豊富なパートナーと二人三脚で転職活動ができるため、転職先の人脈がない方や初めての転職で不安な方でも安心です。
2. ナース人材バンクの運営会社と関連サービス
人材サービスを選ぶときには、運営会社についても知っておくとよいでしょう。
上場していたり、歴史が長かったり、他にも実績あるサービスをもっていたりする企業が運営しているサービスは、安心して利用できます。
なぜなら、一つのサービスでなにか不祥事が起こると、同じ会社が運営する他のサービスの評判も落ちるので、ずさんな運営はされにくいと考えられるからです。
反対に、サービスを開始したばかりで、他の実績もあまりないサービスを利用する場合は要注意。
本当に信頼できるサービスなのか見極める必要があります。
その点、ナース人材バンクの運営会社は、上場しており、他の実績もあるので、信頼してよいといえるでしょう。
ナース人材バンクの運営会社「株式会社エス・エム・エス」と、運営している他のサービスについても解説します。
2-1. 運営会社エス・エム・エスとは【医療・人材に特化】
株式会社エス・エム・エスは、2003年設立の医療・人材に力を入れている企業です。
日本の高齢社会が直面している諸問題についての解決策を提供しています。
ヘルスケア・医療・介護・シニアライフの各領域において、働き手とサービス利用者の双方に向けたサービスを提供しているので、業界情報が豊富。
そのため、医療人材が転職する際にも大きな手助けとなってくれるといえます。
2-2. 看護師のコミュニティや医療技師・栄養士の人材紹介サービスも運営【関連サービス】
株式会社エス・エム・エスは、ナース人材バンク以外にも、人材サービスや医療系サービスを多数運営しています。
- ナース専科
- ナース専科求人ナビ
- ナース専科就職ナビ
- 看護奨学金ナビ
- 放射線技師人材バンク
- 栄養士人材バンク
- 保育士人材バンク
- カイゴジョブ
株式会社エス・エム・エスは、医療・看護・保育・介護など、専門性が求められ、今後ますます需要が高まっていく職種に向けたサービスを多く提供しています。
看護師向けのサービスは、ナース人材バンク以外にも、『ナース専科』『ナース専科求人ナビ』『ナース専科就職ナビ』『看護奨学金ナビ』を運営。
自分に合った情報源を見つけると、効率よく転職の情報収集ができます。
- ナース専科|全国の看護師と情報交換をしたい看護師や看護学生向け
- ナース専科求人ナビ|転職活動を検討している看護師向け
- ナース専科就職ナビ|就職活動をしている・これからする看護学生向け
- 看護奨学金ナビ|看護師をめざす高校生や看護学生向け
3. 口コミからわかるナース人材バンクのデメリット3選

信頼できる会社が運営していて、転職支援実績も豊富なナース人材バンク。
しかし、実際の利用者の評判を調べた結果、デメリットも見つかりました。
特に、「転職を催促する電話がしつこい」ことは、仕事が忙しくて家ではゆっくり休みたい現役看護師にとっては大きなデメリット。
デメリットを理解したうえで、利用を検討しましょう。
3-1. 電話がしつこいので日常生活に支障が出ることも
Twitterでの意見
ナース人材バンクに興味本位で登録したらめっちゃ、電話しつこい 今日は10回くらいきた 怖くて出れない
ナース人材バンクに登録すると、キャリアパートナーから求人の案内や進捗確認などの電話がかかってきます。
利用者によれば、この電話の頻度が非常に高いとのこと。
ほぼ毎日電話をかけられたり、かけないでほしいと伝えても違う人がかけてきたりするようです。
現役看護師はとても忙しいので、仕事が休みの日は家でゆっくりしたいですよね。
すべてのパートナーがたくさん電話をかけてくるわけではないようですが、少し知っておくといいでしょう。
3-2. 希望する求人を紹介してもらえないことがある
Twitterでの意見
日勤のみ、年収450万円以上、年間休日120日以上、土日祝日休みで探してると言ってるのに、夜勤あり、年間休日110日以下、シフト制で紹介してくるナース人材バンク(´・ω・`)
ナース人材バンクは、メールや電話で求人を紹介してくれます。
この紹介求人が、「希望と合わないものばかりである」との口コミも見られました。
「自分の理想の職場で働きたいから転職活動をしているのに、全然合っていない求人ばかりではサイトに登録する意味がない」と思ってしまうかもしれません。
しかし、これは自分の新たな可能性を発見できるチャンス。
大病院でバリバリ働きたいと思っていたけど、話を聞いてみたら地元の小さなクリニックのほうが良さそう、なんてこともあるでしょう。
あまり興味がなくても、紹介された求人の詳細を聞いてみることで選択肢が広がります。
また、絶対に譲れない条件を強く伝えておけば、望まない求人の紹介このようなことは減るでしょう。
このように、希望とは違う求人が紹介されることがありますが、それをきっかけに新たな可能性にも出会えます。
3-3. 対応が悪いキャリアパートナーに当たるとスムーズに転職できない
Twitterでの意見
ナース人材バンクは約束の時間になっても連絡よこさないのか???また上司に言いつけるぞ〜〜
まれではありますが、対応が悪いキャリアパートナーもいるようです。
連絡がこない、時間を守らない、余計な一言が多い、など、利用者からはキャリアパートナーに関する悪評も寄せられています。
悪い口コミを見ると、「自分の担当者がこんな人だったらどうしよう」と、不安になってしまいますよね。
しかし、どの人材紹介サービスでも対応の悪い担当者は一定数いるもの。
ナース人材バンクは、担当者に関するポジティブな体験談のほうがネガティブな体験談よりも圧倒的に多いです。
また、利用者満足度も97%と圧倒的。
ゆえに、悪い担当者に当たる可能性は極めて低いといえます。
担当者との相性が悪い場合は、運営に連絡して交代を依頼するのも手段のひとつ。
ナース人材バンクには悪い担当者もいるようですが、可能性は極めて少ないといえます。
Twitterでの意見
メールで質問したのに返事なく、1か月後くらいに、最近の転職状況は?って電話してくる失礼な人材会社
星ひとつもつけたくない
最低な人材紹介
候補の施設を施設を紹介して、面接日を設定。履歴書の確認や面接のアドバイスもなく。1人で面接に生かせて、合否の連絡もありません。こちらから連絡して、やっと合否がわかると、入社しろという連絡が頻回に来ます。施設の状況を聞いても、大丈夫です。そんなことはありません。と否定的な言葉はすべて却下します。入社島須の連絡をいれると、後ろから、大きな声で「やった」と声が聞こえるくらいです。実際に勤めると話を聞いていたこととは、大きな違いがありました。1件でも多くまとめるのが、目標の会社だと思います。こちらの意向は返事だけ聞いていないと思います。
態度が悪い
矢継ぎ早に質問。根掘り葉掘り。電話で話してる時明らかに小馬鹿にした感じで鼻で相槌。タメ口 お断りしました。
4. 口コミからわかるナース人材バンクのメリット5選

SNSに寄せられた体験談には、「利用してよかった」「丁寧だった」というものが多いです。
特に、「キャリアパートナーの対応がよかった」という口コミの数は、他の人材系サービスに比べても圧倒的。
実際に利用したからこそわかるメリットもしっかり理解して、利用を検討しましょう。
4-1. キャリアパートナーの対応が丁寧で安心して転職活動できる
Twitterでの意見
安心感
来年からの転職の準備で
ナース人材バンクの方と
やり取りしてます
その方がとても感じ良くて
転職が楽しくなってきました
人に話せるって良いなぁ…
バカな私も意外とダメージ
大きかったと実感しました!
心が楽になり
一緒探してくれる安心感
人って温かい〜
最も多かった良い評判は、「キャリアパートナーの対応がよかった」というもの。
一人で転職活動を行うのは心細く、不安も多いと思います。
求人の紹介や選考対策だけでなく、精神面でもサポートしてくれるのがナース人材バンクのキャリアパートナー。
中には、転職後も連絡をくれるキャリアパートナーもいるようです。
ナース人材バンクのキャリアパートナーは看護師の転職に特化した専門スタッフばかり。
さらに、地域専任のため、その地域ならではの情報も多く保有しています。
ナース人材バンクのスタッフは、経験があって信頼できる人が多いため、転職志望者にとって大きな支えとなるでしょう。
4-2. レスポンスが速くすぐに転職が決まる
とても親切でした
担当者さんがすごく丁寧で親切でした。履歴書のアドバイスや面接の回答も考えて頂けました。面接の前には励ましのLINEもありました。スピーディに転職先を決めることができました。
みん評より
「ナース人材バンクの担当者はレスポンスが早くて助かった」、という口コミが多く見受けられます。
転職活動のカギのひとつが、「スピード感」だからです。
多くの病院は、ナース人材バンク以外にも複数の人材サイトに求人情報を掲載していることがほとんど。
そのため、悩んでいると他の人に枠を取られてしまうこともあります。
また、転職市場の動向は、政府の労働者に対する政策や季節によって日々変動があります。
そのため、転職を決心したらすぐに行動に移すことが大切なのです。
ナース人材バンクを利用すれば、心強いパートナーが変化の激しい転職市場でもサポートしてくれるでしょう。
4-3. 求人が多く詳細も書かれているので合う職場を見つけやすい
サイトが見やすくて、内容が分かりやすい!
検索したり、詳細を確認するなどがしやすかったです。結局は他社サイトを通じて現在の勤務先に採用が決まったのですが、これから看護士の仕事につきたい方や転職したい方には特におすすめできる優良なサイトだと思います。こちらは求人の内容が具体的にイメージしやすいです。例えば、写真が充実していたり、施設や病院の規模がすぐに把握できたりします。そのため、毎日勤務が忙しい人が短時間で求人をチェックするのにとても良いです。
みん評より
転職するなら、なるべく自分の希望にぴったり合う職場で働きたいですよね。
ナース人材バンクを利用すれば、理想の職場に出会える可能性が高まります。
求人掲載数は193,174件と、看護師転職サイトの中では圧倒的。
さらに、サイトでは求人情報の詳細までチェックできます。
勤務期間や給与、配属先、残業、福利厚生などの基本情報はもちろん、職場の男女比や年齢層など、実際に入らないとわからないようなことまで記載。
- 病床数
- 看護師人数
- 看護師年齢層
- 子育てナースの有無
- 一日の外来人数
- 看護方式
- 看護基準
- 救急搬入件数
- 夜勤回数
- 電子カルテの有無 など
外来人数や業務の詳細までを、応募する前に知ることができるので、ミスマッチの可能性が激減。
職場の詳細条件は、担当者に問い合わせないとわからないエージェントがほとんどです。
しかし、ナース人材バンクでは、誰でもウェブサイトで確認ができます。
「求人が多く詳しいため職場が見つけやすい」ことは、ナース人材バンクのメリットであるといえます。
4-4. 転職活動もアフターケアも充実しているので安心して働ける
条件交渉もしてもらえて助かりました
登録は1分程度でできて簡単でしたし、電話で希望する働き先のことも話すことができて、相談に乗ってもらえただけでもかなり気持ちが楽になりました。自分ではなかなか良い求人を見つけることができませんでしたが、探してもらうことができて一般には公開されてないものもチェックできたので良かったです。条件交渉は自分では言いにくいことですが、代わりに交渉もしてもらえてオーケーが出たのでその点もかなり助かりました。
無事採用になった後にも退職に関するアドバイスもしてもらえたので円満に辞めることができました。
みん評より
転職活動には、書類選考から前の職場の退職手続きまで、やらなければいけないことがたくさんあります。
ナース人材バンクはサポートが充実しており、「安心して転職できた」との声が多数ありました。
職場に提出する書類を添削してもらったり、面接の練習をしてもらったり。
中には、内定後の給与や休日についての条件交渉をしてもらった、という体験談もありました。
自分一人ではできないことや、少し言い出しにくいことでも、ナース人材バンクを利用すれば交渉が可能。
ナース人材バンクなら、転職後まで長きにわたるサポートが受けられます。
4-5. 地域専任スタッフがいるので地方在住でも安心
丁寧・安心・頼もしい 本当にありがとう!
私自身の経験が少なく、自分で求人情報を調べるにも浅い内容しか理解できなかったり、想像がつかなかったりと限界がある転職活動でした。ナース人材バンク以外にも転職サイトを利用していましたが、担当者の考え方の押し付けがあったり、求人紹介と面接の応募をするのみで他は一切頼れなかったりと散々でした。ここもそんなもんか…と半分諦めつつ思いきって相談してみると他とは全く違いました。新潟の男性担当者さんで、一連のサポートがとても丁寧でした。何より考え方や希望に共感してもらえることで安心して包み隠さず相談できました。そして求人情報の紹介〜内定決定まで親身になって支えて頂き、競争率が高いと言われていた所の内定を頂くことができました。本当に感謝しかないです。地域によって差があるのかもしれませんが、そもそもの求人が少ない新潟で転職活動をするならナース人材バンクがおススメです。大満足でした。ありがとう!
人脈がとても大切となっているのが、医療現場での就職。
しかし、中には配偶者の転勤などで全く知らない土地での就業を目指す方もいますよね。
人脈が全くない状態から一人で転職活動をするのはとても不安なことです。
しかし、ナース人材バンクのキャリアパートナーは地域の事情に精通しているので安心です。
ドタバタしたけどすぐ決まってよかった
親身な対応!安心しておまかせできました
8年ぶりの復職&初めての土地で、どの病院がよいのか、どんな働き方ができるのか、そもそも長いブランクがあっても働けるのかすらわかりませんでした。
紹介業者さんを介しての就活は初めてでしたが、担当の方が本当に親身になって話を聞いてくださり、私のニーズにあった病院を紹介してくれました。
他の業者さんも登録しましたが、人材バンクさんだけが飛び抜けて親身で、細やかに対応してくれました。
最初は全く興味もなかった療養病棟でしたが、人間関係もよく、とても居心地よく、教えてもらいながら勉強させてもらっています。
自分で探していたら応募することもなかった病院だったので、プロにお任せし、紹介してもらってよかったと思っています。
履歴書の書き方なども教えていただいたので、同行はなくても面接にも安心して行かれました。
みん評より
理想の職場
職場の雰囲気を重視するのはもちろん、子育てとの両立も考えていたので、自分なりに細かい条件がありました。色々注文をつけていると仕事も見つからないかなと不安に感じましたが、コンサルタントが親身になって話を聞いてくれたので心強く感じられました。「たぶん満足できる職場ですよ」と勧めて貰ったのは私の家から少し遠いものの、歴史のある有名な病院でした。
久しぶりに現場復帰となる私が採用して貰えるのか心配でしたが、丁度病院のニーズに私が合っていたようで、無事に内定の通知が送られてきました。アットホームな雰囲気で、とても働きやすい職場に就職する事ができ満足しています。
誠意ある対応でよかったです!
本格的に転職活動を考えた際に登録しました。
一度希望の職種等をお伝えし、「該当するものがなかった」とのご連絡をいただきました。
その後は自力で探していたのですが、1カ月ほど経過した後に、「状況はいかがでしょうか?」という状況確認のお電話をいただきました。
複数の転職サイトに登録していましたが、一度連絡を取らなくなると音沙汰が無くなるサイトが多い中で、状況確認をしていただけたことが大変良かったです。
かかってきたお電話に対し、気になっている求人について質問したところ、LINEと電話をうまく使い分けて迅速に回答していただけました。
担当者さんの対応は、他の転職サイトと比較して一番良かったと思いました。
最終的には自力で転職先を決めたため、具体的なサポートまでお世話になることはありませんでしたが、誠意ある対応をしていただけて感謝しています。ありがとうございました
丁寧にフォローしてくれます
透析看護師としてやってきたため他の経験が少なく、探せる範囲が少ない中、丁寧にフォローしてくれています。
他の転職サイトも利用していましたが、担当の方から言われたアドバイスなども押しつけに感じられ、何度も電話がかかってくるため退会しました。
静岡の人材ナースバンクでお願いしていますが、LINEで状況を適度に確認していただき、有り難いなと感じています。今後も求人を探すときなど、是非お願いしていきたいと感じました。
担当さんの親身な対応に満足
いくつかの転職サイトと同時並行で利用させて貰っていましたが、その中でも群を抜いて担当さんが親身でした。
私が利用していた当時はLINEで直接担当さんと連絡が取れたのですが、問い合わせに対する返信が本当に早く、ちゃんとお休みあるんですか?と心配になるくらいでした。
私は初めての転職だったので、とても初歩的なこともいちいち不安で何度も担当さんに質問したり、条件についても恐る恐る提示したりという状態だったのですが、「せっかく転職サイトを使うんだからもっと図々しくていいんですよ!」と言ってくれたり、実際転職してからも月イチくらいの頻度で転職時の条件と違いはないか・困っていることや不満はないか等を聞いてくれたりしました。
問題があれば交渉しますとも言ってくれましたが、私には無かったのでお願いはしていません。アフターケアもしっかりしていて、信頼出来ると感じました。
求人数が多かったです
インターネットで検索して、サイトに求人がいっぱいのっていたので登録してみました。
登録後すぐに電話がかかってきたので、とてもびっくりしましたが、丁寧に対応してくれる方が担当だったので、よかったです。
他のサイトにも登録していましたが、どこも同じ病院ばかり紹介してくるのですが、
ここは紹介してもらえる病院の数が多く、希望に近い病院が見つかったのでその病院に行くことにしました。
5. ナース人材バンクが特に向いている人3選

実際に利用した人の評判をみると、ナース人材バンクは信頼できるサービスであることがわかりました。
その求人の多さから、「転職を目指す看護師全般」におすすめです。
その中でも、特にナース人材バンクが向いている人もいます。
自分が当てはまるという方は、ぜひ利用を検討してください。
5-1. 今すぐに転職したい人
ナース人材バンクは、今すぐに転職したい人や、今働いておらず、すぐにでも職場を見つけたい人に向いています。
なぜなら、求人数が多く、キャリアパートナーの連絡も早いから。
ナース人材バンクは、登録するとすぐに自分に合う求人を探せます。
求人を紹介する電話やメールも頻繁にくることがあるので、とにかく早く転職したい人にとっては安心。
転職活動というと長くつらいものであるイメージがありますが、ナース人材バンクを使えば比較的スムーズに転職ができるため、「すぐ転職したい方」におすすめです。
5-2. 現在と違う地域で転職しようとしている人
結婚や配偶者の転勤、子育てを見据えた引っ越しなどで、新しい土地で就業する方もいますよね。
新しい土地で職場を探している方にも、ナース人材バンクはおすすめです。
人脈がとても大切な看護師転職。
ナース人材バンクのキャリアパートナーは地域専任なので、人脈不足をカバーしてくれます。
地域特有の求人事情なども熟知しているので、「新しい土地で就業する人」にこそ、ナース人材バンクはおすすめです。
5-3. 希望条件が定まりきっていない人
あまり細かい希望条件がなかったり、とりあえず転職したい、という看護師にもナース人材バンクは向いています。
なぜなら、ナース人材バンクは圧倒的な求人数を誇り、多様な求人に出会えるから。
たくさんの求人をなんとなく見ていくうちに、「自分にはこういう職場が向いている」というのがわかるかもしれません。
さらに、キャリアパートナーが求人を紹介してくれるので、自分では見ないような求人情報も得ることができます。
多数の求人があるので、「希望条件が決まっていない方」にもナース人材バンクはおすすめです。
6. ナース人材バンクを賢く使うためのテクニック5選

せっかく転職するなら、絶対に成功させたいですよね。
それも、なるべく早く、希望通りの職場につきたいと思います。
そこで、経験者の口コミなどをもとに、ナース人材バンクを賢く使うためのテクニックを分析しました。
サービスを利用する際はぜひ参考にして、思い通りに転職しましょう。
6-1. 【転職準備】まずは会員登録せずに求人だけチェック
まだ転職する決心がついていない方や、とりあえず求人にアクセスしたい人は、一旦会員登録をせずに求人情報だけチェックしましょう。
ナース人材バンクは、会員登録をしていない人にも求人の詳細まで公開しています。
登録者しか見ることができない「非公開求人」もありますが、公開求人で様子をみるというのは一つの賢い手段です。
また、会員登録をすると途端にアドバイザーから転職をすすめられることがあるので、まだ転職の決心がついていない方は会員登録をしないでおいたほうがよいでしょう。
6-2. 【電話対応】メールやLINEでの連絡にも変更可能
ナース人材バンクに会員登録をすると、キャリアパートナーと電話でやりとりをすることになります。
しかし、「日中は仕事があって出られない」「電話は苦手」など、電話だと不都合がある方も多いでしょう。
そのような場合は、キャリアパートナーにメールやLINEで連絡をするようお願いしてみましょう。
メールやLINEは、電話と違って文字に残るので、あとから確認しやすいというメリットがあります。
また、手軽に連絡が取れるため、ちょっとした質問や相談がしやすいのもポイント。
電話をしつこいと感じたら、メールまたは電話でのやりとりに切り替えをお願いしてみましょう。
6-3. 【印象アップ】希望しない求人にも返信して担当者と密に連絡
キャリアパートナーから紹介される求人の中には、自分が希望する条件と合わないものもあると思います。
そのような求人も、無視をするのではなく、「〇〇が合わないので応募したくない」と連絡を返すようにしましょう。
連絡を返すことで、キャリアパートナーに、「この人は本気で転職がしたいんだな」と思ってもらうことができ、次回以降も求人を紹介してもらえます。
反対に、合わないからといって返信しないまま放置しつづけると、転職の意思がないとみなされ、いつの間にか求人が一切紹介されなくなってしまうかも。
返事をする際にどのような点が合わなかったかを伝えることで、次はその条件をもう少し考慮して紹介してもらえるでしょう。
パートナーと連絡を密にとっておくことでさまざまなメリットがあるので、多少手間でも求人には返信しましょう。
6-4. 【トラブル対応】問い合わせフォームかフリーダイヤルを活用
人材サービスを利用していると、担当者と相性が悪いこともあります。
せっかくサービスを利用しているにもかかわらず、キャリアパートナーとの関係が良好でないと、転職がうまくいかないだけでなく、転職活動自体が苦痛になってしまうことも。
担当者とのやりとりでのトラブルで嫌な気持ちになることが多ければ、ホームページにある問い合わせフォームかフリーダイヤルでその旨を本社に伝えましょう。
担当者に直接言ってしまうと、関係がさらに悪化してしまったり、求人を紹介されなくなったりする可能性があります。
お互いにとってよくないため、もし相性が悪いと感じた場合は、我慢せずにその旨を本社に連絡しましょう。
6-5. 【チェック漏れ防止】他サービスと並行利用
ナース人材バンクは、業界最多の求人数を誇っています。
ですが、すべての求人を網羅しているわけではありません。
他のサービスにしか掲載していない求人もありますし、同じ求人でもサイトによって条件が少し違うことも。
本当に自分に合っている求人を見逃さないためにも、また、少しでもいい待遇で就業するためにも、他のサイトと併用することをおすすめします。
7. ナース人材バンク以外のおすすめの看護師転職サイトと比較
サービス名 | こんなあなたにおすすめ | 強み | デメリット | 看護師の求人数 | 運営会社 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() 看護roo! | 詳しく見る | 無料登録 | チームによる手厚いバックアップが受けたい方 | あなたの担当チームによる多角的なフォロー | 地方には対応していない | 60,693件 | 株式会社クイック |
2 | ![]() ジョブメドレー | 詳しく見る | 無料登録 | 看護師以外の職種も考えている方 | あらゆる医療系職種を網羅 | サポートはそこまで手厚くない | 36,201件 | 株式会社メドレー |
3 | ![]() 医療ワーカー | 詳しく見る | 無料登録 | 応援看護師など柔軟な働き方がしたい方 | 正規の看護師以外の求人も豊富 | 強引な紹介を紹介されることも稀にある | 58,322件 | 株式会社トライトキャリア |
ナース人材バンクは、「転職を考えている看護師全般におすすめできるサービス」ですが、現在のスキルや希望によって、他にも利用すべきサービスがあります。
看護rooは、一人ひとりに担当者をつけるのではなく、担当チームを編成します。
より多くの人の意見が聞けるので、多角的な視点が得られるだけでなく、担当者とのミスマッチのリスクも低いのがポイント。
ジョブメドレーは、看護師だけでなく放射線技師や検査技師、さらには介護士や保健師など、あらゆる医療系職種を扱っています。
網羅性の高さから、同じ看護師でも,さまざまな職場を選べるのがメリットです。
また、医療ワーカーでは、応援看護師の募集を積極的に行っています。
本サイトでは、看護師転職サイトの解説記事も出しています。
他のサービスも気になる方は、合わせて読んでみてください。
8. まとめ|ナース人材サービスをうまく利用して納得転職しよう
ナース人材バンクは、看護師の転職エージェントの中でも最大規模・実績を誇るサービス。
悪い口コミも見られますが、それを上回るいい口コミが多数あるため、安心して利用できるサービスといえます。
さらに、自分にあった方法で担当者と密に連絡をとることで、良い求人に出会え、選考も有利に進められます。
人生を左右する転職活動、絶対に成功させたいですよね。
そのためには、エージェント選びがとても重要です。
この記事を読んでいるあなたが、ナース人材バンクに登録して、転職への第一歩を踏み出せていることを願います。
3行でわかる! まとめ
- ナース人材バンクは今すぐ転職したいと本気で思っている人に特におすすめ
- 悪い口コミもあるが、上回るいい口コミが多いので自分が損をする嫌な気持ちになることは少ない
- 他のサービスと併用することで求人の比較検討ができ、よりよい職場に転職できる
若そうな女性の担当者
初めての電話の時からタメ口、バカにしたような話し方でした
希望条件を伝えた時「なかなかないですね〜、〇〇さん(私の事)のために病院建てるわけにいかないしね〜」との返答
呆れました
その後のLINEでもこっちはしたてに出てるのに、人をバカにしたようなメッセージばかり送ってきました
担当者の名前を出してやりたいくらいですね
みん評より