3行でわかる! まとめ
- ピックルがオススメな人はコールセンターワークに興味がある人
- メリットは求人の9割が時給1,200円以上の高時給の募集
- デメリットは希望の求人が埋まったらクレーム対応に回されやすい
1. ピックル株式会社はコールセンター求人に強い人材派遣サービス

会社名 | ピックル株式会社 |
---|---|
求人数 | 33件(2022年2月時点) |
対応エリア | 全国16拠点 |
対応年代 | 20代〜40代 |
得意領域 | 事務、コールセンターなど |
ピックルはピックル株式会社が運営する人材派遣サービスです。
全国16拠点と幅広いエリアでの求人を掲載しており、特にコールセンターワークをメインに扱っています。
またほとんどの求人が時給1,200円以上と高時給で、1つの求人で大人数の採用が行われることも魅力です。
コールセンターワークを希望している人は、ピックル株式会社の利用が適しています。
2. 口コミ・評判から分かるピックル株式会社のメリット3選
2-1. コールセンターワークが求人の5割以上を占めている
Web上での意見
派遣社員として、コールセンターで短期の案件となると非常に頼りになる派遣会社だと思い働かせていただき、本当に頼りになりました。
ピックルはコールセンターワークの求人が豊富な人材派遣サービスです。
求人の5割以上がコールセンターワークの募集となっています。
他の人材派遣サービスの場合、倉庫内での軽作業や店舗のバックヤードでの単純作業が多くなっています。
そのためコールセンターワークの求人を探している方にはピックルの利用が特にオススメです。
2-2. 求人の9割が時給1,200円以上の高時給の募集
Web上での意見
紹介される内容が、会社を訪れたときに(登録時に)伝えた私の忙しさを考慮したとされるものばかりで、選びやすかったです。その上、紹介されるものがほぼ全て良い条件でした。その中で、高時給かつ交通費ありで、週2〜3でも可能なのがとてもありがたく、応募することにしました。派遣先の会社への面接にも同行してくださって安心できましたし、面接でよく聞かれることを前もって教えてくれたのも助けになりました。時々褒めてくださったり、こちらもやりがいがあったので評価5にさせて頂きました。
求人の約9割が時給1,200円以上と高時給の募集が充実しています。
一般的な派遣求人の平均時給が1,000円程度のため、時給1,200円は高い水準といえます。
これまで派遣求人を探していて、時給が低い理由で応募をためらっていた方も多いのではないでしょうか?
ピックルの求人は高時給の募集が多いため、時給を気にせず業務内容で仕事を決めやすくなっています。
2-3. 募集人数が50人と大人数での募集が多い
Web上での意見
一つの求人に対して募集人数が50人ほどの案件があるなど1案件に対してとても人数が多いように思います。ただ本当にその人数が採用されているかと言われるとそうでもないような気もします。
ピックルで掲載している求人の募集人数は10人単位での大人数の募集が多いです。
求人の5割以上がコールセンターワークのため、まとまった人数での募集になっています。
例えば1人で就業する場合、業務についていけるかなど不安なことも多いですよね。
大人数の募集に応募することで、同じタイミングで働き始める人と交流できるため安心して就業できます。
ピックル株式会社に関する他の良い評判
3. 口コミ・評判から分かるピックル株式会社のデメリット3選
3-1.求人数が30件台と少ない
Web上での意見
応募している案件はほとんど釣り案件なので注意してください。
時給低めで交通費支払われない仕事が多く、
交通費払ってくれるお仕事は週4.5が多いです。
ほかの派遣会社で登録することをお勧めします。
社員の対応も酷いので説明会には行かない方がいいかと思います。
全体の求人数が30件台と非常に少なくなっています。
大手人材派遣サービスの場合、数万件の募集が掲載されているため、その差は大きいです。
しかしピックルではコールセンターワークの豊富さや1つの求人あたりの募集人数が多いことが魅力です。
ピックルの利用を考えている人は、まずピックルに登録して気になる求人に応募してみましょう。
3〜4件程度応募してみて採用が決まらないようでしたら、他の人材派遣サービスの利用も検討するといいかもしれません。
3-2.希望の求人が埋まったらクレーム対応に回されやすい
Web上での意見
ウェブの求人見て行ったけど応募した案件は人気集中なので別のだったらってクソ案件紹介される流れ。登録だけしてシフト予定出さずに帰ってきた。案件メール来るけどクレーム処理の電話応対ばっかりだな
希望の求人が埋まっている場合、クレーム対応の仕事に回されやすいです。
「クレーム処理の仕事の紹介が多い」という口コミが確認できました。
クレーム対応の募集は人気がなく、時給を高く設定しても応募する人が少ない仕事です。
そのため希望していた求人が埋まった場合は、担当者からクレーム対応の求人を紹介されることが多いようです。
クレーム対応の求人に応募する気持ちが無い人は、登録時の面談の際に担当者に伝えておくと余計な紹介を減らせます。
3-3.マイナンバーカードは身分証明に使えないなどアナログな場面が多い
Web上での意見
自分は身分証明が「マイナンバーカード」しかないのですが、事前に「マイナンバーは不可」と書いてはありましたが、持参しました。が、マイナンバーカードではダメと、写真無しの保険証の提示になりました。マイナンバーカードは身分証明として公式に認められていますよね。なのに通じなかったです。。
利用者の口コミで「身分証明でマイナンバーカードが使用できなかった」という意見を見つけました。
その他にもタイムカードが手書きだったりと、アナログな場面があるようです。
この点に関しては日々対応がアップデートされているため、現在もそうであるとは言えません。
そのため証明書類などの際は事前に連絡を行って、どういった書類なら問題ないかを確認しておくと良いでしょう。
ピックル株式会社に関する他の悪い評判
電話のマナーが悪い
ピックルの電話対応本当最悪だったな。 基本顧客が電話を切るまで切らないのがマナーなのに全然マナーがなってない。 この会社も時間の問題だな。
※Twitterより抜粋
テキトーな対応された
ピックル株式会社高崎支店の桜井とかゆー人大嘘つきだわ 自転車で20分の距離ですとか言って 実際倍以上掛かるし 妊娠の予定は無いとか言っといて そんなん言われたから本人言い出せなくて体調崩して辞めちゃうし 碌でもない会社と人物だ
※Twitterより抜粋
ただただ迷惑な会社
ピックル株式会社という別の会社も迷惑ですよね。1984のビッグブラザーを必要とする組織は最終的にはズクズクに腐りますよ。自分は間違っていないという無謬主義、結果を修正する修正主義はいつまでも続かないと思います。
※Twitterより抜粋
4.【まとめ】ピックル株式会社はコールセンターワークに興味がある人にオススメ
3行でわかる! まとめ
- コールセンターワークが求人の5割以上を占めている
- 求人の9割が時給1,200円以上なので高時給で働ける
- 募集人数が多いため希望の求人に採用されやすい
ピックルはコールセンターワークに興味がある人にオススメの人材派遣サービスです。
コールセンターワークの求人が5割以上を占めており、高時給の募集を豊富に扱っているからです。
また1つの求人での募集人数が多いため、求人の採用率も高いことが魅力です。
コールセンターで働きたいと考える人にはピックルはオススメです。
5. 登録方法
近くの支店で登録会に参加して担当者と面談します。
面談では希望する仕事の条件や、適性などについて話し合います。
当日は履歴書不要で私服OKです。
あなたの適性や希望に沿って、担当者が求人をピックアップしてくれます。
気になる求人を見つけたら職場見学の日程を調整しましょう。
職場見学を行い、就業先の雰囲気を確認します。
このタイミングで就業先の方に規則などを確認できるため、聞きたいことがある場合は準備しておきましょう。
問題なく就業できるようであれば就業開始となります。
6. 株式会社ピックルについてのQ&A
- 登録費用はかかる?
- 登録費用は一切かかりません。
- 交通費は支給される?
- 求人によって支給される場合とされない場合があります。
支給される場合は記載がありますので、事前に確認しましょう。
- 社会保険に加入できる?
- 条件を満たした場合、社会保険への加入が可能です。
継続勤務や労働時間など条件がありますので詳細は派遣会社にご確認ください。
- 有給休暇は取得できる?
- フルタイムではない派遣社員の場合でも、条件を満たせば取得可能です。
- 他の派遣会社と併用してもいい?
- 問題なく他の派遣会社と併用できます。
引用元:ピックル株式会社問い合わせページ
学生時代、たまに「ピックル」って派遣会社にお世話になったけど良かったぞ。 単発系で交通費が支給されるのだ! 主に携帯のイベントで賑やかしがメインの仕事だったけど時給2000円近かったかな( ˙-˙ ) 暇すぎで逆に苦痛な時もあったけど…….
※Twitterより抜粋