アドヴァンスキャリア

スバル期間工の寮の9つの特徴・生活費は無料?【画像あり・食堂・インターネット条件】

スバル期間工 寮 

スバル期間工の寮の実態を知りたい……!

スバル期間工は待遇が比較的良いと聞いたが本当か?

基本的にスバルの寮は相部屋ではなく、部屋も汚い寮ではありません。

スバルの期間工でしたらレベルの高い集合寮に住める可能性が高いですし、生活環境も充実しています。

群馬寮なので、東京まで80分で遊びに行けます。

また、スバルの期間工でしたら、低確率ですがレオパレスに住める可能性もあります。

スバル期間工求人要件:https://www.717450.net/priority/subaru

スバルの寮ってぶっちゃけ汚いの?レオパレスに住める確率はどれくらい?

スバルの9つの寮の立地、設備、メリット・デメリットを徹底解説!

他にも綺麗な寮に住める期間工を探したい方は、マンション個室に住める期間工をチェック!

1.スバル期間工の寮の9つの特徴

スバル期間工の寮は他の期間工と比べて、良い条件が揃っていると言えるでしょう。

勤務先となる工場から寮までの距離も近いですし、寮の近くにはコンビニや大型ショッピングモールも立ち並んでいます。

その他、スバル期間工の寮は群馬県に全てあります。

遠方から赴任される方は、レオパレスの個室で生活できるかもしれません。(確率は低いですが)

もちろん家具家電付きなので、赴任してから生活に必要な家具等を買い揃える必要性もありませんね。

1-1.寮費・水道光熱費が無料

スバル期間工の寮に限らず、ほとんどの自動車メーカーで、家賃や水道光熱費が無料で提供されています。

期間工として一番の出費となる固定費が全くかからないのは魅力的。

スバル期間工の月収は30〜32万円ほどあるので、かなりの金額を貯蓄に回せますね。

また、「必ずスバル期間工の寮を利用しなければならない」といった決まりはありませんので、寮が嫌な方は一般のアパートやマンションを利用することも可能です。

1-2.家具家電付き(テレビ、冷蔵庫、エアコン、布団 等)

スバル期間工の寮には最初から

  1. テレビ
  2. 冷蔵庫
  3. エアコン
  4. 布団


が各部屋に用意されています。

赴任してから家具を買い揃えたりすることはありません。

不必要な出費なし。気軽に感じることでしょう。

また、洗濯機も共同のものがあるので心配することはありません

※寮内の乾燥機の利用だけは有料となります。

1-3.寮は完全個室(ワンルーム)

スバル期間工の寮は基本的に完全個室のワンルームが支給されます。

たとえばトヨタ期間工などではまだ相部屋の寮が提供されているところが一部あるようですが、最近はどの期間工メーカーも基本的に個室を提供するところが増えてきています。

というのも、人間関係のトラブルや不必要なストレス等を回避するため。

よって、スバル期間工では相部屋等はありません。

完全個室で家賃・水道光熱費が無料なのですから、生活環境としては大変恵まれていると言えるでしょう。

1-4.寮の近くにはコンビニやスーパーがある

スバル期間工の寮の周辺には大型ショッピングモールやコンビニが身近にあります。

つまり、生活必需品や消耗品、食糧といった面では全く困りません。

映画やゲームセンター等の娯楽施設はモール内にあるので、休日は寮周辺の施設で気分転換を行うことも可能。(イオンモール太田:群馬県太田市石原町81)

その他、休日であれば埼玉県や東京都といった大都市にも、気軽にアクセスできます。

1-5.寮内では自炊禁止・禁煙(食堂を使おう)

スバル期間工の寮内にはキッチンがついておらず、自室等での自炊や喫煙等は禁止されています。

基本的に寮内には期間工専用の食堂がある為、食事は

  1. 食堂で食べる
  2. 外で買ってきて自室で食べる
  3. 外食する

しかありません。

自炊や喫煙等はトラブルの原因(火事など)になりかねない為、スバル期間工だけではなく他の期間工寮でも禁止されているところが多いです。

以下のように食堂で食べることで安く済ませることができます。

ただ、レオパレス寮や日興寮には施設内に食堂がない為、他の寮まで食べに行くことになるでしょう。

(出典:食堂-現役スバル期間工)※大泉寮の食堂風景

(出典:食堂-現役スバル期間工)※実際に食堂で出されているメニュー

また、スバル期間工の寮内の食堂の営業時間は、


月〜金0515〜09001200〜14001700〜2050
0515〜09001200〜14001730〜2050
1000〜13001000〜13001730〜2050

となっています。

各時間帯の定食メニューの値段は、

  1. 朝食210円
  2. 昼食310円
  3. 夕食410円

となっており、かなり安い値段設定となっていますね。

1-6.寮の近くには遊べるお店は少ない

スバル期間工の寮の近くには夜のお店が少なく、比較的気軽に遊べるところがありません。

群馬県の県庁所在地である前橋市内まで出向くことができれば、夜のお店も多いです。

しかしながら、スバル期間工の寮からは片道約50分程度かかる為、仕事終わりだとかなり厳しいです。

休日を使って出向くことは可能ですが、気軽に平日から遊べるお店は寮の近くにはないということを考慮しておきましょう。

1-7.寮から工場までは車で約15分とアクセスが良い

スバル期間工の寮は全部で3箇所あり、それぞれの寮から勤務先となる寮までは片道車で約15分程度でアクセスすることができます。

寮からは毎日期間工専用のシャトルバスが運行しており、出勤ギリギリまで寮で寝ることも可能ですね。

<大泉寮から大泉工場行きのバス時刻表>

※ ◯:運行 ×:運休
※ 寮によって出発時間や運行状況が違う

シフト出発時刻月〜金
早番0550×
平常0720×××
遅番11440×
遅番21530××
遅番31610×
夜勤12110××
夜勤22210×××


また、自家用車の利用も認められており、車種に関してはスバル限定ではなく他のメーカーでも利用可能。

もちろん、寮と工場には専用の駐車場が設けてあるので、駐車場所に困ることもありません。

1-8.寮内の食堂・風呂・洗濯機は共同(乾燥機は有料)

スバル期間工の寮内には食堂・大浴場・洗濯機が設けられており、それぞれ共同で利用するようになっています。

食堂の食事と乾燥機の利用は有料とはなっていますが、コスパはかなり良いです。

外部のサービスを利用するよりも遥かに安い値段設定になっています。

また、食堂の利用時間や大浴場の利用時間等は全て決まっており、シフトによっては利用できない可能性もあるでしょう。

万が一、寮のお風呂や食堂が利用できなかったとしても寮の周辺には、コンビニや銭湯等がありますので安心してください。

1-9.寮内にWi-Fiなどのネット環境は無い

残念ながらスバル期間工の寮内にはフリーWi-Fiのような、インターネットが自由に使える設備は整っていません。

自室で自由にネットを活用したい場合は、個人でポケットWi-Fi等を契約するかスマホのテザリング機能などを上手く活用しましょう。

基本的に期間工は契約社員なので、長くても2年11ヶ月の間だけしか寮を利用することができません。

その為、通信制限等を気にせずにネットを活用したい方は、光回線等ではなくポケットWi-Fiが一番おすすめです。

2.スバル期間工の寮の場所【群馬県のみ】

スバル期間工の勤務先となる工場は全て群馬県内にあり、生活の基盤となる寮も全て群馬県にあります。

地方から来られる方は稀にレオパレスの寮に入ることもありますが、比較的女性が利用する確率が高いです。

また、それぞれの寮は完全個室となっており、昔のように相部屋に当てられることはありません。

どの寮に配置されるかは全てスバル側が決めることであり、期間工自身が決めることはできないようになっています。

2-1.東長岡寮【スバル期間工の寮の中では「はずれ」と言われていた・現在建て替え中とのこと】

寮名称SUBARU東長岡寮
(1号棟~7号棟まで ※4号棟は除く)
住所群馬県太田市東長岡町1112-1
最寄りのスバル工場までの距離SUBARU本工場まで約1.7km(車で約6分)

東長岡寮の近くには

  1. 温泉プール施設
  2. レストラン
  3. ドンキホーテ
  4. ヤマダ電機

等の商業施設があります。

その他、駅東エリアにはイオンモール太田もある為、生活に必要なものは全て買い揃えることができるでしょう。

ただ、実際の利用者の口コミをからするとかなり建物が古い為、スバル期間工寮の中では一番のハズレくじだと言われました。2022年には建て替えが進んでいます。

主な東長岡寮内の特徴としては

  1. 寮は個室だが風呂とトイレは別である
  2. 大浴場は1号棟と3号棟にしかない
  3. 食堂や売店が寮内にあるが、かなり施設が古い

が挙げられます

参考)SUBARU期間工 ♯038 正社員と期間工の待遇差 寮編

2-2.日興寮【全体の期間工寮ランキングでも上位】

スバル期間工 寮 日興寮
https://kikanko.under.jp/2016/10/26/subaru-nikkoryou-1/
寮名称SUBARU日興寮(元日興パレスホテル)
住所〒373-0057 群馬県太田市本町14−25
最寄りのスバル工場までの距離SUBARU本工場まで約750m(徒歩約10分)
周辺施設周辺は田舎ではなく
スーパーやドン・キホーテがある

元ビジネスホテルだった施設をスバルが買収しました。

期間工の寮として提供している為、施設内はかなり綺麗かつ設備が整っているのが特徴。

具体的には

  1. テレビ
  2. 冷蔵庫
  3. ユニットバス
  4. 長机

などが各部屋自体に既に備え付けられており、他の寮と比較するとかなり快適に生活できる環境が整っていると言えるでしょう。

また、食事に関しては3日前までに注文するシステム。

他の寮と比較するとかなりの好待遇となっている為、スバル期間工の中では人気の高い寮の一つ。

その他、デメリットを挙げるとしたらお風呂が部屋に備わっている為、

「掃除を行っているか」と、定期的にスバルの従業員が見回りにくる可能性があります。

参考)

【画像】期間工の寮ランキングTOP3 – かげぽん – Youtube

2-3.大利根寮

スバル期間工 寮 大利根
https://kikanko.under.jp/2016/11/01/subaru-ootoneryou/
寮名称SUBARU大利根寮
(1号棟~5号棟まで)
住所群馬県邑楽郡大泉町仙石3-25-1
最寄りのスバル工場までの距離大泉工場までは距離で約4.6km
(車で約15分)

スバル期間工寮の中では一番新しい寮であり、内装もとても綺麗で他の寮とは違い施設内にはサウナルームも設けてあります。

また、大利根寮の周辺には

  1. スーパーベルク
  2. ダイソー
  3. TSUTAYA
  4. 美容院
  5. 薬局

などの商業施設がある為、生活必需品等で困ることはないでしょう。

実際の利用者の口コミによれば寮内は全て壁が厚く防音に適しており、他の寮と比べるとまだ新しいのでかなり人気も高いようです。

一つ欠点を挙げるとするならば、比較的他の寮よりも最寄りの工場から距離がある為、自家用車等の車持ちの方が配置される確率が高いようです。

2-4.大泉寮

寮名称SUBARU大泉寮
(0号棟~8号棟)
住所群馬県邑楽郡大泉町朝日2-17-1
最寄りのスバル工場までの距離大泉工場まではおよそ3.5km
(車で約10分)

収容人数1,000人とスバル期間工で用意されている寮の中では、ダントツに規模が大きい大泉寮。

スバル期間工として働く際に配置される寮としては、一番確率が高い寮であり女性でも入寮する確率がある寮だと言われています。

また、大泉寮の周辺には

  1. コンビニ
  2. スーパー
  3. 薬局
  4. しまむら

などの商業施設があります。

実際の利用者による口コミでは、それといったネガティブな書き込みはありませんでした。

その他、嬉しい点としては各部屋に冷蔵庫が設置されていることでしょう。

参考:スバル大泉寮の寮内と周辺環境。期間工が22カ月生活してみた感想を添えて

2-5.レオパレス【低確率】

寮名称SUBARUレオパレス寮
(工場周辺に約20箇所)
住所不明
最寄りのスバル工場までの距離それぞれ工場から近い場所にある

スバル側が借り上げているレオパレス寮に住める確率は、男性の場合は大変低い。

レオパレス寮自体はスバル工場周辺に20箇所程度あり、スバル期間工には女子専用の寮が存在しない為、主に女性が入寮する確率が高いですね。

男性が入寮する場合としては、遠方から赴任してきた場合に限られます。

その他、よっぽど他の寮に空きがない場合も、レオパレス寮に配置される場合もありますね。

また、レオパレス寮の特徴としては

  1. 寮から工場までの送迎バスがない
  2. 施設内に食堂がない(基本自炊だが近くの寮で食べるのはOK)
  3. 他の寮の部屋と比較するとかなり広い
  4. お風呂やキッチンなどが部屋についている

などが挙げられます。

3.スバル期間工の寮でインターネット環境を作る場合

スバル期間工に用意されている寮には、それぞれ自由に使えるフリーWi-Fi環境などは設置されていません。

寮内でネットを自由に使いたい場合は、通信制限を気にせず無制限で利用できる「ポケットWi-Fi」の活用をおすすめします。

ポケットWi-Fiであれば外でも持ち運べますし、比較的気軽に契約できてすぐにでも利用できるので、期間工として働く間だけ利用するにはかなり便利。

また、利用料金も1ヶ月3,000円程度から利用できるので、是非とも検討してみてください。

4.スバル期間工の寮と正社員の寮との違い

結論からいうと、スバル期間工の寮と正社員(独身者)の寮に違いはありません。

例外として正社員に配偶者がいる場合に対しては、社宅が提供されます。

社宅と寮の違いとしては

<社宅>

・一家族が住める程度の広さの部屋が利用できる

・キッチンやお風呂などは全て部屋に備え付け

<寮>

・一人暮らしができる広さの部屋が利用できる

・食堂やお風呂・洗濯機・乾燥機などは全て共同利用

となっています。

正社員だから利用できる寮が綺麗というわけではなく、例えスバルの正社員でもあっても独身者だと期間工と同じように工場周辺の寮に住むことになりますね。

5.スバル期間工寮に関するよくあるQ&A

スバル期間工として初めて働く方は何かと不安の方が大きいと思います。

特に生活の基盤となる住む寮に関しては入寮先は完全に運任せとなる為、予め寮内での生活をイメージしておかないと、かなりストレスを感じることでしょう。

幸い、スバル期間工では今まで多くの人たちが勤務してきた為、ネット上には沢山の寮に関する情報があります。

ですので、これからスバル期間工に応募される方もまずはどのような寮に住むことになるのか、しっかりとご自身でもリサーチしてみてくださいね。

>>スバル期間工の評判をもっと詳しく見る

スバルの寮には食堂はありますか?
寮内に食堂があります。朝食210円・昼食310円などかなり安い値段となっています。
*レオパレスや日興寮には施設内に食堂がありません
スバル期間工には女子寮はありますか?
スバル期間工には女性専用の寮は存在しません。
ただ、スバルでは工場周辺にたくさんのレオパレス寮を設けており、女性にはレオパレス寮を専用寮として貸し出しています。

寮内は全て個室となっており、お風呂・キッチンなども全て備わっている為、普通の一人暮らしの生活を行うことができるでしょう。
スバル期間工 女性 おすすめ女性スバル期間工の裏側・おすすめ理由7選と魅力を解説【大人気】
スバル期間工の寮へは車持ち込みは可能ですか?
スバル期間工では寮や工場内に自家用車の持ち込みを許可しています。

自家用車を持ち込む場合は別途申請が必要であり、駐車場なども指定された場所に駐車することができます。

ただ、スバル期間工の寮から工場までは毎日シャトルバスが運行しているため、無駄な交通費等をかけたくない方は、自家用車の持ち込みは避けた方が良いです。
スバル期間工の寮へは入社日から入寮することができますか?
スバル期間工の寮へは赴任してから入社に必要な書類の記入と健康診断を受けた後に、入寮することができます。

赴任してから最初の数日は市内のホテルを利用する方が多く、いきなりスバル期間工の寮を利用することはできません。

必要な手続きが全て完了した後に寮の割り振りがあるので、それまでは周辺のホテルを利用するかたちとなります。
スバル期間工の寮を利用すると4ヶ月間でどのくらい貯金できますか?
スバル期間工の手取り月収が30〜32万円なので、仮に一月に20万円ずつ貯金したとすると4ヶ月間で入社祝金(20万円)も含めて、100万円は貯金できます。

また、スバル期間工では初期契約期間として4ヶ月間を設けており、多くの方々が最初の4ヶ月間で契約更新せずに辞めていきます。

契約更新してから1年間程度スバル期間工として働けば、300万円程度は軽く貯金できるでしょう。
スバル期間工 給料スバル期間工は稼げない?給料明細やボーナス徹底リサーチ【月収30万円は確実か】
スバル期間工以外だと、どの期間工の寮が人気ですか?
集合寮だとトヨタ期間工の「アリビオ聖心」がトイレ綺麗、食堂は「美味しい、安い、広い、綺麗」と評判です。アパート寮なら日産の「追浜西ドミトリー」が部屋の中の設備が良くて有名です。
スバル寮で飛び降り事件が起きたのですか?
寮での飛び降りかどうか定かではありません。また期間工ではなく社員向けのパワハラがあったようです。「部屋の外に聞こえる大声で叱られた」「上司の前で立たされていた」とのこと。スバル社員投身自殺 過労と「上司トラブル」で労災認定 – 2019/1/24 16:07産経ニュース
スバル 社宅 三鷹は期間工では入れないのですか?
はい。そもそもスバルの東京募集においては開発職がほとんどのため、期間工にはチャンスがありません。

おすすめ期間工3社!楽に稼げる月収30万以上の当たりメーカー厳選

参考)スバル期間工寮のYoutube動画

SUBARU大利根寮の様子

タテヤマチャンネル

スバル期間工の俺がガチの寮の食事の様子を晒してやるよ!

東長岡寮や大泉寮の様子

スバル期間工の東長岡寮から本工場、大泉寮から東小泉駅まで歩いてみた【東長岡寮・太田駅周辺・グレースイン太田・大泉寮・夜の街】

参考記事)

【2017/8/4 寮画像追加】スバル藤阿久寮の外観と周辺環境