ちょくルートMagazine

2018/06/18

空前の売り手市場で新卒短期離職者が倍増!<安心お宿>と<UZUZ>がコラボで「ミニウィークリープラン」販売開始~地方からの求職者の宿泊費をサポート~

空前の売り手市場で新卒短期離職者が倍増!<安心お宿>と<UZUZ>がコラボで「ミニウィークリープラン」販売開始~地方からの求職者の宿泊費をサポート~
入社後のミスマッチングまで考え、就職活動をしている学生は多くはないでしょう。
売り手市場だからこそ、なんとなく内定が出た会社に入ったり、逆に大手志向で高望みをする学生も増えているようです。
特に地方から都心への転職には出費が大きいからこそ、就活生向けの宿泊プランは活用したいところですね。

株式会社サンザ(本社:東京都新宿区、グループ代表CEO:荻野勝朗)が運営する “進化系カプセルホテル”<安心お宿> 荻窪店、新橋汐留店は、20代(第二新卒・既卒・フリーター)の就活サポートを行う株式会社UZUZ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:今村 邦之)と共同で、6月から面接解禁となる企業が多いことを受け、地方から上京する就活生に向けた「ミニウィークリープラン」の販売を2018年6月9日(土)より開始します。地方就活生の困り事として挙げられる交通費、宿泊費、移動費のなかでも、当プランは宿泊費の負担軽減をサポートできるものとして今回の提携に至りました。

<安心お宿>×<UZUZ>「ミニウィークリープラン」

年々増え続ける短期離職者、費用負担が重く、転職活動を断念する人も

株式会社UZUZの2018年4月1日〜5月16日までの登録者で、2018年に大学卒業し、すでに新卒で入社した企業を退職済みという方は21.58%で、2017年同期間の登録者の9.78%から約2.2倍も増加しました。これは人手不足による人材獲得競争が激しくなっており、売り手市場ゆえに、内定を得た会社に何となく入社したり高望みしすぎたりする学生側にも原因があると言えます。

 地方の求職者が上京して転職活動するケースも増えており、特に「宿泊費」は負担が重く、転職活動を断念する人もいます。そのため、費用負担を軽減し、地方の転職者をサポートできる取り組みを実施することとなりました。

<安心お宿>×<UZUZ>「ミニウィークリープラン」で上京する就活生をサポート

6月は就活市場では面接解禁ということから、地方から上京してくる就活生が増えます。そこで<安心お宿>と<UZUZ>が共同で、上京してくる就活生向けに、5連泊でお泊まりいただける「ミニウィークリープラン」を販売開始します。

<プラン概要>
・対象店舗:安心お宿2店舗限定(荻窪店、新橋汐留店)
 

・荻窪店プラン

・新橋汐留店プラン

“住めるカプセルホテル”!

(1)<安心お宿>への宿泊メリット

1.24時間体制で巡回・清掃を実施しているので清潔

2.カプセルフロアに電子錠を導入し、各カプセルに火災報知機・非常通報ボタン設置で安心と安全を確保

3.無料で利用できる設備やサービスが充実
(全室無線LAN&コンセント、ソフトドリンク、お茶・梅干サービス、ネットPC、マッサージチェア、人工温泉・ミストサウナ、携帯電話・スマートフォン充電器、HDMIケーブル、朝パン(汐留店)、食べ放題朝カレー(荻窪店)※共に時間限定 他)

4.各店舗のラウンジは「コワーキングスペース」としても利用可能
 (高速Wi-Fiや無料で利用できるPC、コピー&印刷機、新聞&ビジネス雑誌など)


(2)通常より総額で5,400円以上もお得な長期滞在プラン!
・サブモニターディスプレイ貸出あり
・滞在期間中の「汐留の湯」、「荻窪の湯」利用無料
・滞在期間中のランドリー 1日2時間無料
 ※ご宿泊期間途中でのキャンセルの場合のご返金:ご返金金額=プラン料金-通常料金×実泊数
(プラン料金を通常料金が超える場合でも追加のご請求はございません。)
 ※お部屋の清掃は、2~3日に1回とさせていただきます。

店舗概要

<安心お宿 新橋汐留店>

住所   :東京都港区東新橋2-7-8
アクセス :JR「新橋」駅・烏森口から徒歩4分
フリーダイヤル :0120-083-485
公式ウェブサイト:https://www.anshin-oyado.jp/shiodome/

<安心お宿荻窪店>

住所   :東京都杉並区上萩1-11-2
アクセス :JR「荻窪」駅から徒歩2分
フリーダイヤル :0120-083-926
公式ウェブサイト:https://www.anshin-oyado.jp/ogikubo/

求人・採用に関すること、まるごと相談にのります!

採用でお悩みのご担当者様、 どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

関連記事

ちょくルートMagazineについて

ちょくルートMagazineは、経営戦略は「人」であると考える経営者、人事担当者向けに人材不足の問題を解消すべく、採用に関するニュースや求職者動向、成功事例を発信するメディアです。特に、自社採用サイトを活用した採用手法をお届けしています。

ちょくルートMagazine