【Instagram】応募が来るクリエイティブとは - 人材業界での仮説検証
効果を出すにはクリエイティブ設計が大事
ビジュアルがアクションを促すInstagramにおいては、どんな広告クリエイティブをユーザーに提供するかによって広告キャンペーンの成否が決まります。Nielsen Catalina Solutionsの調査によると、デジタル広告において成果を出すのは、56%がクリエイティブ設計に基づくものだそうです。
とはいえ良いクリエイティブといっても抽象的でよくわからないので、今回FacebookはInstagramで効果を上げているクリエイティブの分析を行いました。
効果を出すのに必要なこと
下記、公式にて書かれていることを引用します。
Instagramは簡単にクリエイティブのA/B テストを行うことができます。効果の良し悪しを分けるポイントがテストを繰り返すことでわかります。
2.Instagramが提供するフォーマットを最大限活用しましょう
縦型全画面で表示されるストーリーズの没入感の高さをうまく使ってブランドに注意を引きましょう。カルーセルやスワイプアップのCTAなどもうまく使うことで成果が向上します。
3. 具体的な求人情報をわかりやすく伝え、サービスの良さを明快に訴求しましょう
スタンプなどのオーガニックツールもただ使えばいいというわけではありません。メッセージの伝え方も細かい表現の差で成果が変わってきます。
こういった手法に基づき、2018年に人材企業16社の事例を分析した結果、以下の5つのポイントが応募数上昇に対して有効だったことがわかったそうです。
事例1. 静止画と動画の併用
人材業界の広告では、静止画のみ、動画のみのキャンペーンよりも、それぞれを組み合わせた広告キャンペーンの方が応募に繋がる傾向があるそうです。複数のフォーマットを組み合わせることで、メッセージの補完、異なるターゲットの注目をひく効果を見込めるからだそうです。いきなり動画を作成するのはどの会社にとってもハードルは高いですが、静止画に少し動きを加えたような動画クリエイティブでも大丈夫だそうです。
上記は株式会社ビズリーチが展開する「キャリトレ」になります。
・静止画
・スライドショーキャンペーン
による動画を使い、多様なターゲット層にお転職や動機や思いを表現したとのことです。
事例2. 具体的な案件を明記
人材業界では、「給与」など求人の具体的な募集要項を見せた方が応募率の向上に繋がることがわかっています。
・企業名(どこで働くか)
・職種(どんな仕事か)
・収入(いくらもらってどんな生活ができるか)
などを記載するのが、高い応募数獲得の定石です。
ディップ株式会社が展開する「バイトル」の事例では、アプリのインストールを目的に広告を配信したところ、日給の具体的な額までを記載したほうがインストール数が高くなったとのことです。
事例3. 注意をひきつける
Instagramはユーザーはビジュアルを中心に楽しまれるため、非常に速いスピードでコンテンツからコンテンツへと移る視聴傾向があるそうです。ゆえに、一瞬でユーザーの注意を引き付ける仕掛けやメッセ―ジの制作が必要です。しかし、奇をてらう必要はありません。Instagramによれば、背景色を鮮やかにして、注意をひきたいコンテンツの色合いとのコントラストをつけるだけでも、ユーザーが目と止め視聴を開始するには充分な仕掛けになるそうです。また、他の求人広告でも有効ですが、一番伝えたいことはテキストにするといった仕掛けも効果的だそうです。
エン・ジャパン株式会社が運営する「AMBI」は、縦型フルスクリーンのストーリーズのフォーマットを活用し、背景を白一色のシンプルにまとめ、そこに具体的な企業名と職種をテキストで端的に伝えることで、コンバージョン率を伸ばすことに成功したそうです。
事例4. サービスを使うべき理由を明記
前述の通り画像を上手く活用することがInstagramユーザーの注意をひくことが多いですが、画像に引き込まれた後、そこにあるテキストにも目を向けしっかり読まれることもわたってきているそうです。重要なメッセージ、特にサービスを使うべき理由は、画像内のテキストで強調することで、よりアクションを促す機会につながるとのことです。
・ビジョン
・給与
・ワークライフバランス
などを打ち出すことが効果を出す一つの方法となりそうですね。
株式会社リクルートジョブズが展開する「タウンワーク」の事例では
①クリエイティブ内でサービスを使うべき理由をテキストで記載してきた場合
②テキストを全く無くしたバージョン
と比較するA/Bテストを実施されました。すると、テキストを記載した場合のほうがコンバージョン率が60%以上改善する結果となりました。日給などの金銭的な便益を超えたメリットを伝えることも左右しうるという示唆につながりました。
事例5. フォーマットで遊ぶ
Instagramは様々な広告フォーマットを取り揃えています。そのときの目的に照らして、どのフォーマットが最も効果をもたらすかをInstagramは検証しました。例えば、ストーリーズには、1つのストーリーズ広告を複数のカードに分けて掲載可能なフォーマット「カルーセル」があります。タップで次の静止画または動画のチャプターに進むことも、前に戻ることもできます。
AMBIは、ストーリーズのカルーセルを活用し、スライドショー動画ではなく、静止画3枚のカードを使用されました。そうすることで、タップを通じた見た人の能動的なアクションで次々と案件が表示されるため、広告のより深い理解を促す効果を期待してこの施策を実施したそうです。
まとめ
「上記のようなベストプラクティスを提供してくださった企業の皆様も、一日で成果の出るクリエイティブまでたどり着いたわけではありません。サービスの良さや便益を端的に伝えることは鉄則ですが、以上のような5つのポイントをふまえながら、実際にクリエイティブを複数パターン作り、何が自社の広告にもっとも効くのかを検証しながら見極めていきましょう。」とInstagramは述べています。
すぐ人が欲しい場合もあるので苦しいですよね。しかし、「何で効果が出た」「何で効果が出なかった」など日頃の採用データを日々蓄積していけば、別媒体のノウハウだとしてもInstagramにすぐ活かせます。
唐突な人材流出に伴う急募案件で困らないように、日々自社の採用ノウハウを蓄積していきましょう。
本記事はInstagram公式の下記ページを参考に記事を作成いたしました。
Instagramで効くクリエイティブとは - 人材業界での仮説検証
https://business.instagram.com/blog/employment-industry-instagram-creative/
合わせて読みたい
https://ad-vantage.jp/chokumaga/commentary/news0000091.html
自社採用サイトASP「JOB!BASE」では、この度 Googleしごと検索(Google for Jobs)に完全対応いたしました。(もちろんIndeedも対応済み!)
『もう少し詳しい内容を聞きたい』
『昨今の採用市場を絡めた話を聞きたい』
そういった方にぴったりの、
自社採用サイトや採用業界に特化した無料セミナーも開催しています。
自社採用サイト構築・Indeed・Googleしごと検索(Google for Jobs)・各種WEB広告などに関するご相談やお悩みにつきましては、問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
関連記事
ちょくルートMagazineについて
ちょくルートMagazineは、経営戦略は「人」であると考える経営者、人事担当者向けに人材不足の問題を解消すべく、採用に関するニュースや求職者動向、成功事例を発信するメディアです。特に、自社採用サイトを活用した採用手法をお届けしています。