他社に先駆け!自社採用サイトのGoogle for Jobs対応方法を解明
感度の高い経営者や採用担当者の方々は、既にお持ちの自社採用サイトにGoogle for Jobsを実装しようと検索し、本記事に辿り着いたと思われます。
日本語ではなかなか情報が出回っておりませんので、私の方で英語情報を訳して記事にさせていただきました。
現状具体的な実装方法はGoogleの下記英語ページのみに記載されていましたので、
日本語訳にしながら複数回に渡り解説をさせていただきます。
https://developers.google.com/search/docs/data-types/job-posting#definitions
「構造化データ(structured data)」を実装する
結論から申し上げますと、自社採用サイトをGoogle for Jobs対応させるには、
「構造化データ(structured data)」を、自社採用サイトに実装します。
では、この構造化データとはなんでしょうか。
https://developers.google.com/search/docs/data-types/job-posting#definitions
Googleのサイトに記載されている。見出しの写真の箇所になります。
基本的には、このマークアップを自社採用サイトに実装すれば、
求人情報はGoogle for Jobsに読み込まれます。(日本でローンチされる未来において)
「構造化データ(structured data)」を実装するとどうなる?
求人情報がGoogle検索結果にGoogle for Jobsの形で表示されるようになります。
構造化データがGoogle for Jobs検索結果に表示されるためには、
このページに記載してある通りの必要なプロパティを含める必要があります。
必須のフィールドが欠落している求人情報は、求職者にとってより良い検索結果のために
検索結果に反映されない可能性があります。
この構造化データにより情報を追加するために、記載されている推奨プロパティを含めることもできます。
これにより、求職者は自身が求める条件やスキルの仕事を発見しやすくなり、検索における仕事探しを円滑行えます。
構造化データ実装までの6つのステップ
このGoogleのページに実装までのプロセスが載っていますが、英語です。
なのでその部分を訳しました。
1.求人(Job Posting)ページをGooglebotがクロールできることを確認します(robots.txtファイルやrobotsメタタグによって保護されていないもの)。
2.自社採用サイトのホストの負荷設定が、頻繁なクロールを許可していることを確認してください。
3.ガイドラインに従っているか確認してください。
4.自社採用サイトにJob Posting構造化データを追加してください
5.もし1つの求人をコピーし、別URLで同じ採用サイトに掲載している場合は、そのページコピーでは元原稿の正規URLを使用してください。
6.あなたの構造化データをテストしてプレビューします。
以上を行えば、基本はOKです。
まとめ
Googleが自社の英語ページにて説明している「構造化データ」をガイドライン通りに実装すれば、
自社採用サイトの求人がGoogle for Jobsに読み込まれる(掲載)される可能性は高まります。
ただし注意点として、Google for Jobsで
・読み込めない案件
・不当表示とみなされる案件
などがあります。
こちらにつきましては、次回の記事にて解説させていただきます。
自社採用サイトASP「JOB!BASE」では、この度 Googleしごと検索(Google for Jobs)に完全対応いたしました。(もちろんIndeedも対応済み!)
『もう少し詳しい内容を聞きたい』
『昨今の採用市場を絡めた話を聞きたい』
そういった方にぴったりの、
自社採用サイトや採用業界に特化した無料セミナーも開催しています。
自社採用サイト構築・Indeed・Googleしごと検索(Google for Jobs)・各種WEB広告などに関するご相談やお悩みにつきましては、問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
関連記事
ちょくルートMagazineについて
ちょくルートMagazineは、経営戦略は「人」であると考える経営者、人事担当者向けに人材不足の問題を解消すべく、採用に関するニュースや求職者動向、成功事例を発信するメディアです。特に、自社採用サイトを活用した採用手法をお届けしています。